5月に 入りましても

寒い日が続きます


 来週からは 天候が芳しくない様子

この様な 状況では 体調の維持管理が大切ですね


 八代目のように 還暦もすぎた年齢は

どこかしら なにかしら  体の あちこちが

痛みます


 あいも変わらず 腰痛は悪いのですが

今度は 右足の 股の付け根が痛みます


 以前 左足の膝裏の筋が 痛み

何時の間にかそれがよくなり 

上にあがって  次に腰痛

今度は 右足の股の付け根の痛み・・・・


 このまま 下にさがって 痛みが右足の先から

出ていってくれないかな~~~ 

なんて思っています  (笑)


 そんなことあるはずが ありませんよね

でも ひよっとする

 と 思っている   賢くない 八代目です

いや~ 昨晩 飲み過ぎました


 実は 昨日の和歌山出張  帰り

JR和歌山駅を 16時過ぎの特急に間に合って

乗ったまでは 良かったのですが

途中 その特急  三度 程 鹿に出くわし

紀伊勝浦駅到着が 大幅に遅れ・・・・・・


 お陰で 申し訳ないことに

商工会中部支部の総会 後の 懇親会にも

一時間以上の遅刻・・・・・・すみません・・・・


 飲まず食わず の楽しい 宴会?

これが いけませんでした


 宴会後  商工会の局長と経営指導員に

「八代目 何も食べてもいないし 少し付きあえよ」


 これが いけませんでした

朝 二日酔い気味・・・・


 早く 帰ればいいものを

酒に 卑しい 八代目 困ったものです

闘い

| コメント(0)

 本日 県商工連合会の理事会が

和歌山市において開催され 出張いたします


 夜は 南紀くろしお商工会中部支部の総会が

開催されます


 少し遅くなりますが このほうも 出席いたします

それには JR和歌山駅 4時の特急に乗車しなけれ

なりません


 時間との 激しい闘いになりそうです (笑)

名解説

| コメント(0)

 昨日は 大相撲夏場所の初日でした

ここ 二週間 楽しみがあります


 新大関の把瑠都 見事に初日 白星でした

NHK相撲解説者の元横綱北の富士さんによれば 

新大関の初日ほど 「緊張したとことはなかった」

とのことで・・・・


 経験者の言葉ですので 重みがあります

新大関の立場は そうなのでしょうね


 ところで 各スポーツ 解説者は多いですが

大相撲の 北の富士さんの 解説ほど

『味のある 解説』は そうはいませんね


 テレビ等で 解説を楽しみに 

スポーツの実況中継を見る  と言うことも

そうそうあるものではありません


 大相撲では 昔 玉の海さんも そうでしたが

時代は変わっても 引き継がれていくものです


 北の富士さんの 解説は

さり気無く話す 言葉の中に 

大相撲の 真髄を 語られている ことも

あるように感じられます

 本日は いい天気です

人間は それぞれどの様な問題について

意見があるものです


 意見を 広辞苑で引いてみると

「思う所。考え。」 とあります


 会議においても 


 人様の前で 思う所 考え  を 述べることも 

意見ですし


 人様の前で述べることなく 思う所 考え を

持っていることも 意見です よね


 何か 意味不明 支離滅裂なことを書いていますが


 思うに 諸団体の活動は 

人の前では 話せない方の

『意見』 を どれだけ 反映させられるか が

大切で 重要な事だと 思います 


 何事も 『公平無私』 熱い思いが なければ進めません 

適材適所

| コメント(0)

 本日は 雨 です

カラット晴れた 天気もいいです  が 

「たまには 雨もいいですね」  と言う 心境には

このように雨の多い 

地域に住んでいると そうも思いませんね


 早朝から かなりの雨です・・・・・・      


 それは それとして 

この季節 諸団体の 役員会・総代会等があり

役員任期の 改選の時期である ところは大変です


 諸団体の 事業は 企画立案・それに伴う予算 等等

ありましても しっかりと方向性を見極め 

実行していくのみでしょう  が


 人事に関しましては それぞれの立場 思い

意欲能力 モチベーション  その他 ∞


 なかなか 難しいですね


 でも 適材適所の

いい人事がなければ  活性化につながりません

頑張りましょう

 連休中は いかがお過ごしでしたか

八代目は これといった予定もなく 

会社に出勤したり  自宅ではもっぱら読書でした


 会社に出ても これといった用事もないのに

出勤して 会社の自分の机に座ると 安心するというか

落ち着くと 言うか 困ったものです


 5月・6月と 各諸団体の 委員会・役員会や総会が続きます

懇親会も続きますし 体調に気を付けなければなりません


 そうそう 連休中は 楽しい親睦会も御座いました

美味しいお酒と料理で

気楽に 『明日を語れる』 会合は いいですね 


 ついつい 酒を・・・・ 過ごしてしまいます

 

真摯で 爽やか

| コメント(0)

    連休ですが オートガススタンドを

開けていまして  担当が出勤しています


 八代目も 用もないのに 出勤いたしました


 それにしても ゴルフ界の 宮里藍選手  石川遼選手

凄い成績で 優勝ですね


 二人して 若いのに 真摯な姿勢で

実に爽やかです


 極限まで追い込む 練習・試練が

人間を成長させるのでしょうか

誠実

| コメント(0)

  連休 いい天候に恵まれそうです

多くの方々が 熊野に御出でいただけること

御願いします


 さて皆様 先日 ブログで紹介しました

 讀賣新聞 の連載 

『時代の証言者』読んでおられますか


 王貞治さん の10歳離れたお兄さん との

話題なんかは ジーン ときます


 読んでいても 王さんの 誠実さが 伝わり

世界の王貞治選手 が 「王さん 王さん」 と

親しく呼ばれる所以が よくわかります


 このところ 讀賣新聞が 楽しみです

  昨日 太地町で 鯨供養祭が行われました

鯨の恵みに感謝し 祈りを捧げました


 太地町長の挨拶に 「鯨は多くの地域文化を

生み出し かけがえのない地域産業として

町の発展に貢献し 深く感謝している」との挨拶


 言葉には 参列者の一人として 又 友人としても 

感銘しました


 その後 商工会事務局長と 

久方ぶりで太地町を 遊覧しましたが 

各所でトイレは整備されていますし

町の綺麗さに 感じいりました


 町長は 町全体を 公園化したい構想です

『人に優しい』 町  いいですね


 那智勝浦町も 長期総合計画の 基本構想の

キャチフレーズを 『豊かさと優しさが溢れる町』 としています


 『優しさ』 を 連携の柱となるよう 

期待したいですね

前の10件 109  110  111  112  113  114  115  116  117  118  119

Morikawa Corporation

ガスコンロと浄水器の通販専門店

八代目 profile

八代目
株式会社モリカワ
代表取締役社長 森川起安
森川家八代目

公職一覧

■和歌山県南紀くろしお商工会会長

■広域商工会くろしお協議会会長

■和歌山県東牟婁郡商工連合会会長

■和歌山県商工会連合会理事

■和歌山県那智勝浦町長期綜合計画審議会会長

■和歌山県新宮市納税協会副会長

■和歌山県新宮市納税貯蓄組合連合会副会長

■世耕弘成参議院議員那智勝浦後援会会長

■関西シナネン会会長

■休暇村南紀勝浦会会長

ガスコンロと浄水器の通販専門店(株)モリカワ提供

九代目日記(息子)

グリーンサイトライセンス

このWEBサイトはCO2削減に貢献しています。

月別 アーカイブ

八代目日記

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはサイトマップのページで見られます。

カートの商品を見る