昨日は 商工会も仕事始め

朝礼後 挨拶回りを行い 昼食会を終え帰宅いたしました


 本日は 弊社も 社員揃っての仕事始めです

年末には 男子社員に第二子が誕生し 

縁起のいい 目出度い年明けとなりました


 そして 本日は 『新春賀詞交歓会』が開催されます

冒頭に 挨拶をしなければなりませんが

ご承知のような 経済状況ですので

どの様な 挨拶が いいのか 悩みます


 それが 終わって 午後より 

恒例の 『初笑い演芸会』を開催いたします

本年は 講談師の 水谷ミミさん をお迎えしての

演芸会です


 楽しみです  ご来場下さい

地域力

| コメント(0)

 タクシードライバーの 皆様に

聞いても 観光客 例年に比べても少ないようです


 この言葉 此処のところ 毎年聞いています

観光立町の 那智勝浦町として 大変な状況です


 将来に向けて 町の活性化のため 

地道に努力する方策とは 別に

県・町 一丸ととなって

緊急を要する対策を立てなければいけませんね


 それには 地域力を 発揮できる体制が必要ですね

 皆様 新年明けましておめでとう御座います

本年も どうぞ 宜しく御願い申し上げます


 大晦日 

八代目の"女房"と 帰省中の八代目の"娘"

と 楽しく痛飲いたしました


 八代目は "娘"の話を聞きながら

酒を飲む時が 至福のひと時です


 元旦 

早朝 休暇村南紀勝浦の 温泉『めざめの湯』に

入れていただき 後 休暇村さん から 見える

太平洋の絶景 ・ 地平線を一望 いたしました


 支配人も 展望場に来られて 

二人で 語り合いながら・・・・・


 元旦 至福のひと時でした

一本道

| コメント(0)

 八代目の 愛車クラウンは

21世紀に入ってから購入いたしました


 もう来年で 9年目に入ります

今の経済状況ですので 八代目の車の 買い換える

予定もありません


 そこで 愛車のキーホルダーを 新しく致します

この キーホルダーは いただいたものです


 今年 夏 たいしたお世話もしていないのに

お世話になったと 郵送で 贈られてきました


 開けてみると ポールスミスのキーホルダー

勿体無くて 今まで使えませんでした


 おそらく 彼は 今年夏 来勝された時

八代目の 草臥れたキーホルダーを みての 

贈り物に違いありません


 そんな 気配り が出来る人は なかなかいません

本当に 有難う    みたに君  

使わせて いただきます


  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


  今年   八代目の人生の中でも

これ程 いろんな ことが あった年は ありません

とりわけ 六月の  九代目 と 九代目の"嫁" の

結婚披露宴は忘れることが 出来ません


 ただただ  皆様方に 感謝申し上げるのみであります

有難う御座いました


  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


 11月末には 那智勝浦町にとって 現役の町長さん

が 逝去される 痛恨事が 御座いました


 以来 八代目の 周辺でも 慌ただしく

情報も飛び交いました   


 八代目は 故郷に帰り 40年近く 

商いに 邁進してまいりました


 いろんな方の思い・自分自身の葛藤もありましたが 

この道しかありません

 
今後も  『商道  一本道』  を進みます


 地域への思いは   経済団体商工会活動を通じて 

貢献して行く 覚悟です


 どうぞ 来年も 宜しく御願いを申し上げます

皆様 どうか よいお年をお迎え下さい

           
               有難う御座いました

やり過ぎ

| コメント(0)

燃料屋は 年内いっぱい

31日まで 営業いたします


 八代目も 朝から 本日から使用しないと

思われる車両の洗車をすませ 事務所の窓ガラスの汚れを

拭き取り 今 少し充填作業の手伝いをし

ブログを書いています


 昨晩 Pアップに行き 

水中歩行の運動したのですが 歩きすぎたのか

どうも 腰が痛く 妙です


 八代目の 欠点は 何事においても

かまわず やり過ぎること なのです


 わかって いるのですが ね

ことに あたって ご迷惑かけて いることと 思います


 誠に すみません

本日午前中は 出社ご 自宅に戻り

自宅に 祀っている伏見稲荷 末吉大明神さま

の清掃をすませました


 会社の 末玉大明神さまは 先日済ませ

何か 大きな仕事を成し遂げた ような感覚です


 その後 商社関係への送金を済ませ

午後からは 年末の挨拶回りを行いました


 本来 お世話になっている皆様に

ご挨拶しなければなりませんが

時間的余裕もなく 本当に申し訳ないところです

28日 本日 行政も商工会も

御用納め・・・・・でした


 午前中から 商工会で 

医務関係の県への陳情の件 その他 お客様 と応対し

その後 挨拶回りで

只今 帰ってまいりました


 本日は 商工会職員の忘年会が

勝浦の割烹料理店でありまして

招待ではありませんが (笑)

参加いたします


 職員の忘年会に お呼びが かかることは

会長として 嬉しいことです


 忘年会も近年 少なくなって まいりましたが

それでも これで 何度目? かな


 いずれにしても 本年最後の 忘年会

行ってまいります  酒は ほどほどに

楽しみます ネ 


指示

| コメント(0)

本日 本年最後の 日曜日
 
出社し 朝礼に参加いたしました  


只今から 九代目の 「帰ってええよ」 の

指示で 退社します

奮起

| コメント(0)

  明日は 本年最後の 日曜日

ですが 弊社 事務所はしめていますが

男子社員は 出勤です 


 年末 ご苦労様です

八代目も 朝 出社 いたします


 先週は 寒く  弊社のような 燃料屋にとって

有難い週でしたが このところ暖かく 

残念! と言っては 叱られますね (笑)


 それにしても 知事との意見交換会にも

景気対策の話も出ましたが 

来年も 明るい見通しも立たず


 厳しい 年明けとなりそうですが

経済界は それぞれ 企業戦略を確かなものにし

奮起していかなければなりませんね

産学協同

| コメント(0)

先日の 料理コンテストで

地元 紀南新聞社賞に輝いた 県立新翔高等学校を

今回の料理コンテストを企画立案した 

商工会担当の主任指導員 と 八代目とで 

高校を訪問し  賞に輝いた 5名の 生徒の皆様 にお会いし

校長室において 表彰状を授与させていただきました


 校長先生と 担当の先生にも 立ち会って

いただきました  


 生徒の皆様にとっても 学生時代の

いい記念に・・・・・・思い出になった  のでは・・・と

八代目は思っています


 私共 商工会にとりましても 

嬉しくて 有難いことです


 産学協同 という 言葉 がありますが

今回の事業は そのことに 

少しは お役に立てたのでは  と 思います


 商工会は   社会一般に福祉に資する

と言う 目的もあり 今回のような企画は

続けて行きたい事業です


 初めてお会いした校長先生 と 

産学協同 他  話が弾みました

前の10件 118  119  120  121  122  123  124  125  126  127  128

Morikawa Corporation

ガスコンロと浄水器の通販専門店

八代目 profile

八代目
株式会社モリカワ
代表取締役社長 森川起安
森川家八代目

公職一覧

■和歌山県南紀くろしお商工会会長

■広域商工会くろしお協議会会長

■和歌山県東牟婁郡商工連合会会長

■和歌山県商工会連合会理事

■和歌山県那智勝浦町長期綜合計画審議会会長

■和歌山県新宮市納税協会副会長

■和歌山県新宮市納税貯蓄組合連合会副会長

■世耕弘成参議院議員那智勝浦後援会会長

■関西シナネン会会長

■休暇村南紀勝浦会会長

ガスコンロと浄水器の通販専門店(株)モリカワ提供

九代目日記(息子)

グリーンサイトライセンス

このWEBサイトはCO2削減に貢献しています。

月別 アーカイブ

八代目日記

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはサイトマップのページで見られます。

カートの商品を見る