強烈な 臭い

| コメント(0)

朝 出勤して 事務所に入ると 異様な 臭い   

そして 又 自室に入ると  マタマタ 臭い


 九代目からの プレゼント ⇒ ニンニクの 臭いでした

さらに 掛橋所長が出勤してくると  これまた 同様の 臭い~


 昨晩 大阪で開催された太陽光発電の研修会 後の

シナネン㈱ 関西支店所長 との夕食  ステーキで~

シコタマ ニンニクを ご馳走になったそうであります


 そして 八代目の"女房" と 九代目の"嫁" が 出勤してくると

「この臭い なに~」   で 事務所の 窓を全開~


 それで 少しは落ち着きましたが それぐらい強烈な臭いでした

ご両人は どちらも ニンニク好き    疲れが取れたそうです  


 こちらは かないません  でした

   色んな 施設で 夏祭りが続きます

昨夕は 新宮市佐野 老人保健施設『みさき』で

開催され  参加いたしました 


 『みさき』 さん には 弊社の お得意先で

大変 お世話になっています 


 心配された 天候も 曇り空でしたが 雨も無く

お年寄りの方々が 踊りや 歌謡ショーを 

楽しんで おられました


 お年寄りの方々が 参加している子供さん(お孫さん)達と  

楽しんで 寛いでいる姿を 拝見しますと 

ホント 何か 嬉しくなりますね


 それに 暑い中 お世話する方々 大変で

本当に ご苦労さま です 


 職業といえども  お年寄りの方々を 

お世話するというのは 大変なことで  

『心からの優しさ』 がなければ なかなかできないことですね

昨夜は  予定もなく

八代目の"女房" と  それに 九代目が大阪出張中なので

"女房" が 九代目の"嫁" も 映画に誘って 

三名で 近くのスパーセンター・ジストシネマ南紀で

映画観賞でした  


 題名は 『ごくせん』  仲間由紀恵ちゃんの

颯爽とした 先生役~  嵌まっていて 楽しく観れました 


 ラストシーンでは  『ごくせん』 から 

たくさんの 勇気をもらいました  


 夢と感動を 貰える映画っていいですね


  八代目   映画鑑賞は 今や趣味の一つで

よく "女房" と 出かけます


 ただ 八代目は 映画鑑賞の時 前方の席がよく

"女房" は できるだけ後方の席で   いつも それぞれ

別れて座るのですが~


 昨晩は "女房" と "嫁" が 

親子仲良く 隣同士・・・・・

八代目の性格としては 少し寂しい思い・・・ でした 


 大阪の "お姉ちゃん" の時も そうなのです

まッア  男親としては  しょうがないか  (笑)

痛ましいです

| コメント(0)

 この時期 毎年 豪雨による水害が

多いですね 


 昨日は山口県の特別養護老人ホームを 直撃 

すごい被害です


老人の方々が 被害に遭われて 痛ましいです


 治水の管理は 難しいといわれていますが

八代目のような 治水に関して よくよく 解からないものが

言うべきことではありませんが・・・・・ 

 
予測できないものですかね


 今日 明日と  懇談会やら委員会が続きます

気を高めて 望みます

ギャル神輿

| コメント(0)

19日の 南紀勝浦の夏祭り 心配された天候も

夏祭りに相応しい暑い天気の中 開催されました


 本年度の 目玉は ギャル神輿 でありました

青年部の副部長が企画・立案し 青年部を中心に実行いたしました


 那智勝浦町はじめ将来の熊野を背負って立つ

若人が いろんなことに挑戦することは

素晴らしく  そして 有難いことです


 我々も 若い人が やる気を出せる町・・・ 

に  していかなければいけませんね


 九代目の"嫁"も ギャル神輿に参加いたしました

"嫁"の 親友えみちゃんと 二人仲良く

神輿に 参加した模様が 楽しく書かれています


 九代目"嫁"日記 を御覧下さい

 実は 八代目は 『知りたがりや』 なのです

九代目からは 「何にでも 興味を持つな」 と叱られます


 それは多分 何か問題があったり わからないことがあれば 

「どうして 何で」 と 聞きにまわるから 

うるさく 疎ましく 思われているのでしょうね


 でも 八代目は そうなのです

自分自身に興味のあることで 大切だと思うことは

徹底して 知りたくて わからないところは

総務省にも電話します


 街頭で 何か 遊びや  演説等 している人にも

「何してるの どうして」 と 話しかけてしまいます


ホント 周囲の人々は 呆れるやら 恥ずかしがるやら・・・・・


 でも 八代目は折角苦労して調べたことや 聞いたことを

忘れてしまうのです  困ったものです

有難い 戸惑い

| コメント(0)

 弊社の事務所  このところ 九代目の出張  "嫁"との九州行き

八代目の"女房"が大阪の娘の所へ  女子社員の休暇と~

事務所が寂しい思いだったのですが   本日から揃い

活気が出てくるでしょう


 今 弊社は  夏場なので  事務所は電話の応対が 

少ないのですが   案外  上記の状況のような時に

何時もより お客様からの電話が多く入って~ 


 戸惑ってしまう・・・ という ことが ありますね

でも  売り上げが落ちる この時期に  有難いことです 


 八代目は 本日 午後から 和歌山市において 

NTT ユーザ協会の 理事会がありまして 出張いたします


 腰が心配ですが 出席の返事を出していますので

気持ちを励まして 行ってまいります


 それにしても 自由民主党の混乱~

政治 云々以前に 一つの組織団体として 大変な状況ですね

本年は 紀勢本線全線開通50年だそうで

昨日 紀伊勝浦駅に於いて JR紀勢線開通50周年記念行事がありまして

南紀くろしお商工会もその企画に参加いたしました


 県無形民族文化財の 郷里芸能 『高芝の獅子舞』 や

特産の まぐろ・鯨 等が当たる 抽選会等で歓迎いたしました


 紀勢線は 昭和34年開通だそうで

当時は 蒸気機関車の時代  八代目は 12才


 当時 10才近く離れた 京都の大学に行っている姉たちが

帰省する時 よく新宮駅まで迎えに行き

その 姉たちの顔が ススで真っ黒だったのを 憶えています


今では いい 思い出です


 それに 本年は 熊野古道世界遺産登録5周年を迎えます

区切りの年となります


 行政・JR・諸団体 連携して 誘客につとめねばなりません

でました

| コメント(1)

 いや~ 八代目に 出なくていいものが でました

腰痛です   全く 参ります


 昨日の 那智火祭で 商工会青年部の連中が 

祭りの前の 昼食を挟んで休憩している 社務所に

激励に訪れ 楽しく歓談し 立ち上がる時  腰に  《ビクッ―》  と

電流  もういけませんでした


 何か 朝 洗面の時から 腰に違和感があったのですが・・・

昨年 静岡県の富士市で やってしまってからです


 昨日は 会社を早く退社  自宅で休んでいましたが

ヘルニアの再発でしょうかね~  


 本日も 紀勢本線開通50周年記念行事 等 

イベントがありますのに  困ったものです 

さて 本日 熊野那智大社の 例大祭の行事が

執り行われ 出席いたします


 那智の火祭として 全国的に有名で 扇祭ともいわれ

勇壮な例大祭で 南紀くろしお商工会 青年部も参加いたします


 本日は 火祭に 相応しい?暑い天候で 参加される方は大変です

今年は大社より 青年部に 例年よりも多くの参加要請がありまして

多くの部員が参加いたします


 この 行事は 若い人でないと 苦しいものが御座います

八代目であれば 扇をもって10歩も 歩けば  終わり でしょうね (笑)


 皆様も ぜひ一度  熊野那智大社 (那智の火祭⇒扇祭)に

御出で下さい

前の10件 130  131  132  133  134  135  136  137  138  139  140

Morikawa Corporation

ガスコンロと浄水器の通販専門店

八代目 profile

八代目
株式会社モリカワ
代表取締役社長 森川起安
森川家八代目

公職一覧

■和歌山県南紀くろしお商工会会長

■広域商工会くろしお協議会会長

■和歌山県東牟婁郡商工連合会会長

■和歌山県商工会連合会理事

■和歌山県那智勝浦町長期綜合計画審議会会長

■和歌山県新宮市納税協会副会長

■和歌山県新宮市納税貯蓄組合連合会副会長

■世耕弘成参議院議員那智勝浦後援会会長

■関西シナネン会会長

■休暇村南紀勝浦会会長

ガスコンロと浄水器の通販専門店(株)モリカワ提供

九代目日記(息子)

グリーンサイトライセンス

このWEBサイトはCO2削減に貢献しています。

月別 アーカイブ

八代目日記

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはサイトマップのページで見られます。

カートの商品を見る