思いますに 人生 その年その年で
いろいろと 行事が続くものでございますね
順調に運ぶこともありますし 困難を極めることも
八代目なんか 還暦過ぎたばかりで
諸先輩方に比べれば まだ雛で 今後 どの様な事が あるのやら
しかし まだ 自分を励まして 諸事業に 邁進しなければなりません
そして 『夢のまた夢で』 終われば 最高ですね
思いますに 人生 その年その年で
いろいろと 行事が続くものでございますね
順調に運ぶこともありますし 困難を極めることも
八代目なんか 還暦過ぎたばかりで
諸先輩方に比べれば まだ雛で 今後 どの様な事が あるのやら
しかし まだ 自分を励まして 諸事業に 邁進しなければなりません
そして 『夢のまた夢で』 終われば 最高ですね
確定申告の時期で 商工会もそうなのですが
午前中役場に用事があり行ってきましたが
やはり 申告の相談で多くの町民の方がみえていました
商工会でも 税理士さんをまねいての
税務相談を順次 開催いたします
又 昨今 e-tax で確定申告ができますし 非常に便利になって
います
商工会でも この申告に力を注いでいますし
ご利用いただければ有難いです
19日夜 大阪に住んでいる長女と 京都に住んでいる次男と
京都で落ち合い 京都駅の伊勢丹で女房の誕生日プレゼント
を子供たちに選んで貰い 買い物を楽しみ
その後 京都阪急ホテルのレストランで食事をいたしました
久しぶりに豪華に鉄板焼を子供たちと・・・・・・
子供たちの笑顔と食事 美味しかったです
遅くからの食事でしたので 次男は明日の仕事があるからと
自宅に帰り 八代目は 娘と地下のラウンジで 二次会
娘は カクテル 八代目は バランタインのロック
夜が更けるのも忘れて 娘の話に聞き入りました
八代目の娘は 酒が強く 話が淡々としていて
日本語がわかり易く 八代目には楽しい時間なのです
時の経つのは 本当に早いものです
八代目も大学を卒業したのが 昭和45年3月
もう来年で 40年です
今年いただいた 年賀状のなかに 大学の後輩から
本年をもって リタイアいたしました とありました
八代目にとっては 可愛い優秀な後輩で
卒業後 大手の上場企業に勤務していた彼も
その様な時を迎えたのか と 少し感傷的な思いで
賀状を読み返しました
在日韓国人で 苦学していた姿が 思い出されます
八代目の卒業式のとき その後輩から
プレゼントを頂き 中には ネクタイと 一通のメモ~
「先輩 卒業おめでとう御座います
私は 勝利とは忍耐である と思っています」
と書かれていました
今でも ネクタイの色と この言葉が
心の中に残っています 忘れられません
思えば 40年 この後輩の 言葉の通りであったような気がいたします
商工祭 『南の国の雪まつり』 本日地元新聞に
一面に大きく報道されています
和歌山テレビ・ラジオにも 取り上げられ 大きな反響を
よんでいるそうです
那智勝浦町のみならず 熊野地域の活性化の為
まこと 有難いことであります
それに 数年前に比べ ゴミが少なく 年々クリーンなイベント
なってきています
これは 地域の皆様の協力の賜物であり
嬉しいことです
ほん数年前はイベント終了後は
ゴミの散乱・ゴミの山・・・・・・・ 正直に 情けない思いがありました
意識が変われば 行動も変わり モチベーションも向上します
昨日もブログに書きましたが
来年の第15回節目のイベントに 身も心も 弾みがつきます
有難うございました
南紀地方最大のイベント 商工祭 『南の国の雪まつり』
天候にも恵まれ 昨年以上の賑わいを見せ成功裡に終了いたしました
地域の皆様 実行委員会・運営委員会・そして携わっていただいた
全ての関係者方々に感謝申し上げます
有難う御座いました
雪は 暖冬で例年より少なかったのですが
長野県白馬村 初め皆様のご協力で確保できました
14日と15日 子供たちの雪遊び 弾ける笑顔が印象的でした
両日は暖かく 半袖姿で遊ぶ子供たちも多く
正しく 『南の国の雪まつり』 に相応しい光景でした
詳しくは 九代目のブログで 写真入りで紹介が
あろうかと思います
九代目日記御覧下さい
何れにいたしましても 来年15回 節目のイベントに
弾みをつける事ができました
本当に 有難う御座いました
明日の 商工祭 『南の国の雪祭り』
雪も 約100トン 長野県白馬村から到着いたしました
九代目も運営委員会のメンバーです
早朝から 会場設営の準備に出かけました
ホント 商工会青年部には感謝です
八代目も 前夜祭等に行ってまいります
さて 商工祭『南の国の雪まつり』 明日前夜祭
明後日 いよいよ 本番です
今日辺りから 会場周辺の 区割り等の段取りを
青年部・職員で初めます
本来ならば 八代目も参加し 叱咤激励しなければ(失礼)
応援しなければならないのですが
本日 県連工連合会の人事管理委員会が開催され
和歌山市出張ですので 残念ながら参加できません
エ なに 胡散臭い会長 いないほうが 仕事がはかどる
全く そのとおりでございます
本人でもわかります (笑い)
それぞれの分野での 技術革新は 恐ろしい程のスピードで
進みます
先日も 洗濯機が壊れ 女房新しく購入したのですが
なんと 一度スイッチを入れると
洗濯⇒すすぎ⇒脱水 と 一連の作業で完了
以前のように 洗濯物の入れたり出したりは
一切ありません
ホント 便利な世の中になりました
そういえば 昨年も シャワートイレット これも老朽化し
入れ替えたのですが トイレに入ると同時に トイレットの
蓋は自動で開きますしネ
しかし なんですね
歳をとれば 便利になるのは 大変結構で 有難いことですが
便利になればなるほど 人間 ますます 動かなくなります
困ったものです
八代目の自宅 白蟻の被害を受けています
見つけてくれたのは 弊社の所長 と 新品の洗濯機
先日 自宅の洗濯機が昨年来 調子がよくなく
今月に入り いよいよおかしくなり
先日 弊社より買い求とめ 設置してもらった際
所長から携帯電話で 「社長 自宅白蟻にやられていますよ」
と連絡が入り 見つかったしだいです
早速 専門家に白蟻駆除を依頼したのですが
相当な被害でした
しかし 洗濯機の買い替えと たまたま所長でなくて
他の人なら どうなっていたのか・・・・・・・
白蟻 怖いですね
皆様も 一度 白蟻等の点検されること お薦めいたします