さてさて 中国の同士の おそまつ君に

いい情報をいただきました    早速  確認し 動きます
  

  おそまつ君 有難うございます

相変わらず 元気で  持ち前の情熱を前面に

押し出し 勤務に励んでいる様子    八代目は 嬉しいです


  先日の 全国商工連合会の行事で  なにか かけていて

寂しい思いをしたのですが 

 原因を考えてみますと

おそまつ・ミタニ のコンビの 参加がなかった・・・・・・に つきます


  いつか きっと  日本のどこかで

中国研修の 大反省会 を 行うことができれば

八代目にとって こんな嬉しいことは ありません


  それまで  皆さん 自分自身を叱咤激励して

頑張ってまいりましょう      大袈裟かな (笑)

 本日の ヤフー トピックス覧を開くと

[福原 愛 熱愛騒動第一声は謝罪] とあり

写真は 愛ちゃんが深々と報道陣に謝罪している様子であります


 記事には けなげな姿に 愛ちゃん人気又上昇と ありますが

恋愛騒動の 原因 云々は よくわかりませんが

確かに 深々と頭を下げている状況は 
 
けなげで可愛らしくも ありますが  なんだか 愛ちゃんが 可哀相です

有名人の宿命なのでしょうが・・・・・・


  でも 写真の姿を見ると 愛ちゃんの人間性が よく現れていて

ほのぼの とします 


  今 スポーツの世界でも 若い女性の活躍は素晴らしいですが

私生活に於いては 温かく見守って上げたいです ネ

 28日の 全国商工連合会の第48回全国大会 
 
全国から3000名余りの方がNHKホールに集合し

盛大に開催されました


  当日は 麻生内閣総理大臣 二階経済産業大臣

各党の代表 衆参議員  諸団体の長を初めとして

多くの来賓の方々の出席で 熱気ムンムンの中 進められました


  大会は 「金融・経済安定、中小企業危機突破決起大会」 のタイトルの元

大会決議を採択して 無事終了いたしました


  それは ともかくとしても 会場で中国研修の同士

王さん と クマさんに会い 歓談することができました


  クマさんは ホテルで  朝から ビールだそうで

相変わらず クマさんらしく・・・・・でした


  夜 八代目は  和歌山県商工連合会の懇親会の

予定が入っていましたので 祝杯も上げる事 かなわず

少し 寂しい思いでした 

でも お二人とも 御元気で   安心いたしました 


  それにしても  今回の NHKホールでの我が席は 

一階の正面最上席で  この席でNHK紅白歌合戦見れたら・・・・・


王さん   何とか 招待と は なりませんよね  (笑)

 京都の ミタニ君 ブログ更新されてないとのコメント

心配かけてすみません


  実は26日から東京出張 27日は全国商工連合会の全国大会

28日の夜 遅く帰省いたしまして 

翌日の 29日土曜日は午前中 鯨で有名な太地町の

太地町衛生管理型荷捌施設の竣工式 

午後からは新宮市で 紀伊半島一周高速道路の決起大会

その後 県知事への陳情と ~  あり    先週は へとへと でした


 それに ミタニ君にはもう一つ謝らなければ いけません

「東京バナナ」 買えませんでした  ごめんなさい


 マア 買っても良かったのですが・・・・・・・  それって 八代目 京都まで

行って届けなければいけません 

それは 日程上  地獄です (笑)  


 南紀に 御出でなさい  

東京バナナ より もっと 美味しいものがあります よ 

          ネ 王さん  

嬉しい お土産

| コメント(4)

 連休でブログもお休みいただきました

出社して  伏見稲荷さんに 一日の無事を祈祷し 終わると

若い社員が 私のところに 「社長 連休に家族で旅行に行って来ましたので

少しですけど」

と お土産を手渡されました  


 嬉しいですね・・・・・・かわいい社員の気持ちが


うちの社員は 誰が何処に行っても 

お土産を買ってきてくれます 


 早速 八代目が 伏見稲荷さん に奉納し

昼前 御下がりを  女房が 全員にいただいたお土産を分け 

有難く頂戴します  

 
  誰に何を いただいても 八代目は 上記の 如く

先ず 伏見稲荷さん そして 御下がりを平等に 女房が分ける のです

実に有難くて 美味しいです 


  明日から  東京出張です  全国商工連合会の全国大会の

予定も入っています     


 28日帰ってまいります    又 ブログ 続けます

  昨日の 町都市計画審議会の視察

大変 有意義な時間・研修ができました


 近畿自動車道 [尾鷲北IC(仮称)~紀伊長島(仮称)]

を視察いたしました


 先ず 国土交通省 東紀州事務所で所長さんより

概要を説明いただきました  


この区間は 新直轄方式で 建設されているそうであります


 新直轄方式とは 従来の『有料方式』では 採算性で建設が困難

な高速について 事業費の3/4を国が 1/4を県が負担して

無料で通行できる高速自動車道を整備する新たな手法だそうです


 説明の後 海山町に建設されている高丸山トンネル工事を

視察いたしました 実際のトンネル坑内に入り

世界でもトップクラスという トンネル工事の進捗状況を見ることができました


   全ての工事が 圧巻 でした

 
 全線 予定の熊野市まで開通すると 

早い 時間帯であれば 那智勝浦町から名古屋まで

2時間半前後   夢のようです

平成24年 開通できればとのことであります

  
  いずれにしても 今回は
 
八代目には 勉強になる 視察研修でした


  前日の

九代目の 視察研修は 困難を極めた 研修だったそうです (笑)

贅沢? 

| コメント(0)

  九代目は 昨日 大変な視察研修だったそうです が (笑)

本日 八代目も 那智勝浦町都市計画審議会の視察が

御座います


 視察場所は近畿自動車道紀勢線 (尾鷲北~紀伊長島) 

で あります 午前9時30分役場前を出発し 

午後5時30分到着 予定です


 高速道路など 道路インフラ整備は 和歌山県より

三重県の方が 進んでいる状況ですので

そのへんの 進捗状況も 視察できればと思っています


  視察終了後 もう一つ 大切な予定が入っていまして

団体 (業者会)の理事会 そして 引き続き忘年懇親会なのですが

午後6時から 場所は 休暇村南紀勝浦 で御座いまして

時間的 に間に合うか心配です


  もっと ゆっくり日程が とれれば ゆったりと寛げる 休暇村南紀勝浦の  

『めざめの湯』に 入れていただいてから  

理事会・忘年会であれば いいのですが・・・・・・・


    贅沢でしょうかね

さて 寒くなりましたので 気合を入れて 

過ごさなければ ・・・


  風邪などで 体調崩すようなことがあれば

今後の 日程にも影響しますので 気お付けなければ いけません


 しかし 時の経つのは  早いもので 

8月のお盆を迎えたと思ったら   本日は 11月も 20日 です

これから 年末に向って 忙しく 気ぜわしくなりますね


 24日の勤労感謝の振り替え休日は 

南紀くろしお商工会 の 親睦ゴルフ大会が開催されます

本日は 運営委員会のメンバーが 

会場に商品搬入 そして 表彰式会場の設営に行っていただいています

運営委員といっても 実際は 青年部の連中です (笑)


 那智勝浦町においても 太地町においても  イベント等

なにをするにも  南紀くろしお商工会青年部

協力を必要とする  局面が多く   本当に 苦労をかけます  


   青年部は 実に 有難い存在です 

 
 設営等の 後は ゴルフ場の 芝の状態・コースの管理状況 他

の視察研修会を行うそうです 


 九代目も 「忙しい 忙しい」 と言いながら

何時もの 様子と違って 洋々 と出かけて行きました (笑)

九代目日記 御覧下さい 

試行錯誤の 努力

| コメント(1)

  止まって しまいました 

何が?  筆 がであります


  最近 八代目のブログ 自分自身は好調に感じていましたが

このような ことであります


 人間って 何事も 好調なんて続きませんね

ホント どの様なことでも 「いい感触を得た」 なんて

ほんの 一瞬の出来事ですね


  何事も 試行錯誤を繰り返しながら 

努力を しなければなりません


  徳川家康 曰く 「人生は重荷を背負うていくが如し」 と言った

と 伝えられていますが まさしく その通り です


  八代目も 重荷を背負って 生きていきます   ご指導下さい

寒い 冬

| コメント(0)

天気予報によると 明日あたりから 

寒くなるとのことで 主に燃料を取り扱っている

弊社にとりましては 有難いことで御座います


 昔のことを 言っては さみしいのですが

ホント 寒かったですね


 八代目は 新宮市で生まれ育って

小学校は 神倉山の下の 千穂小学校でした


 真冬になると 通学にも 神倉山からの吹き降ろし

が凄く寒く   通学路の途中にある 民家の瓶の水が 

毎日 凍っていたのが思い出されます


 当時を 振り返っても 冬は 寒く 

夏は 暑く  梅雨は 蒸し暑い・・・・・ でした 


  が    そういえば 今年も 

木枯らしがやってきて 秋  を感じると 

 言うことも ありませんでした     


 我々が地球を  痛めつけた結果なのでしょうかね

前の10件 147  148  149  150  151  152  153  154  155  156  157

Morikawa Corporation

ガスコンロと浄水器の通販専門店

八代目 profile

八代目
株式会社モリカワ
代表取締役社長 森川起安
森川家八代目

公職一覧

■和歌山県南紀くろしお商工会会長

■広域商工会くろしお協議会会長

■和歌山県東牟婁郡商工連合会会長

■和歌山県商工会連合会理事

■和歌山県那智勝浦町長期綜合計画審議会会長

■和歌山県新宮市納税協会副会長

■和歌山県新宮市納税貯蓄組合連合会副会長

■世耕弘成参議院議員那智勝浦後援会会長

■関西シナネン会会長

■休暇村南紀勝浦会会長

ガスコンロと浄水器の通販専門店(株)モリカワ提供

九代目日記(息子)

グリーンサイトライセンス

このWEBサイトはCO2削減に貢献しています。

月別 アーカイブ

八代目日記

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはサイトマップのページで見られます。

カートの商品を見る