中国研修旅行 パートⅡ

本日は 青年を 御紹介いたします


 先ず 山梨県 商工会 経営指導員 松本君

通称 まっちゃん  ブログのコメントでは おそまつすけお君で いただいています


 中国では 彼に助けていただきました

と申しますのは 彼は 中国語が できるのです


  広州・昆明は 世界の共通語の英語も通じず

日本語なんて さらさら ダメでしたので  助かりました

それに 彼は 探究心が 旺盛で 色々なところを 

調査してきていただいて 多いに 見聞を 広めることができました

そうでしたね まっちゃん (笑)

それに彼は 商工会に対して 中々の持論を持ってます 

期待したいです


  そして 彼と コンビの いや 今回の研修でコンビになった

京都の 木津川市の 記帳専任職員の ミタニくん


  今回は 関西地区からは 八代目とミタニ君 で

親近感を 感じましたし      《すべてに》  明るい青年でした 


  何ともいえない ブログで言い表すのは難しいのですが

今の 青年の良いところを持った 素敵な感覚の持ち主です

早く 経営指導員にと 期待したいです  

   八代目が会長なら 直ぐにと 思える存在です


それに 二人は 礼儀が 正しいのです


 何れにいたしましても  今回の研修旅行 

二人のお陰で  有意義で 楽しい旅行でした 

 
                ほんとに  すけお君  ミタニ君   有難う

 中国研修旅行での 参加メンバー添乗員を含め

9名での研修でした  

今 思い返しても 一人一人 味のある方で御座いました

   
  その中の お一人は 九州は長崎の くま会長

製麺所を経営されている方で  酒好きで 九州男児

中国滞在中 同室でお世話になりました   が

 くまさん 真夜中  酒飲み過ぎて わからなくなって

「日本に 帰りたい」 なんて 言い出して  もう~~~~大変  (笑)


 まことに 話し好きの 好人物でありまして

今回は 私に次ぐ年長者でした  


 九州の くまおっちゃん 

今 話題の麺に取り組んでいるそうです  期待しています


  本日は もうお一人  鳥取は 若桜町の べんてんむすめの太田理事さん

この方は 古くから造り酒屋を 経営されていて  性格は温厚そのもの

風貌は 初め お会いした時は 八代目より 年長かなと思いました

      (頭で 判断しては いけませんネ  うふふ・・・ お許し下さい)


  それにしても まあ 見事に 酒に詳しく

酒樽の中から生まれてきたような人でした

自家栽培田をお持ちだそうで 

伝統と文化を 兼ね備えた 本物の 造り酒屋さんでしょうね

機会があれば  ぜひ 一度 お訪ねしたいです


 我々 最後の宿泊地の成田では 

わざわざ 鳥取から取り寄せたお酒を いただきました

美味しくて 忘れられません   有難う御座いました


     ミタニ君  有難う  

              中村さん お世話になりました

                 工業部会の方々 お待ちいたしています

本日で 513回目のブログで御座います

心 新たに 出発いたします


  その門出を おそまつすけお君 祝っていただき有難う御座いました

そろそろ 中国視察団の 人物 思い出しつつ ブログ書きたいです


  それと 朝 女房から聞いたのですが 

女房のベストフレンド 勝浦のサンちゃん  

相変わらず 八代目日記を 毎日飽きもせず 御覧いただいているとの事

御・御 尊敬申し上げます

  
  御貴殿も  『継続は力なり』 を 続けている方であり

感謝状を・・・・・  進呈ものですが  

金融危機の煽りで その資金もなく 申し訳なく思います

ただ 気持ちだけは・・・・・・  重ね重ね 御礼申し上げます     

有難う御座います

  

  さて 政府の 追加景気対策 5兆円 だそうです

いわゆる [真水] だそうです  


  5兆円を 公共投資に必要な財政支出や減税に

使う ということでしょうが   中央はともかく

地方に どれだけ 的確に資金を注入できるか ですね

  九代目からの 朝の報告によると

本日で 八代目日記 なんと512回目だそうです


  九代目は 昨日も ブログに 『継続は力なり』 と

ありましたが  まさしく 『継続』 を感じます


  それにしても 500回を超えるとは・・・・・・・・

なんといっても 感謝しなければならないのは

八代目のブログ を読んでいただいている方々 それにコメントを

いただいている方々であります


 本当に 有難いことで 

それにしても  辛抱強くて  勇気のある方々 であります (すみません)


 だって よくよく お読み下さい  八代目日記の 

文章の繋がらないブログ

前後のかみ合わない 支離滅裂なブログ

時々(何時も か) 意味不明なブログ

誤字脱字のあるブログ

読んで貰えるとも思えない内容のブログ    とう 等

        数え上げれば 切がありませんでしょう


 お読み いただいた方こそ 『継続は力なり』 ? であります

八代目は 感謝感激です   続ける覚悟であります  


 今後とも

失笑しながら 八代目日記 読んでいただければ 幸いです

        
              よろしく御願いいたします   有難うございます

会食の 後

| コメント(0)

昨晩の 会食を ご一緒した方は

当地域でも 有数の 商いを展開されている代表者で

八代目より 数段 若いのですが 

さすが 事業家で 参考になることが 沢山ありました


 一日 一人 新しい出会いが 人生勉強だと

聞かされていますが 

正に その通りだと 感じた会食でした


 食後 スナックに誘って頂きましたが 

そこは カラオケも置いてない ところで 

静かに寛げ  ママ の話もとても 素敵で

しかも 美味しいスコッチ をいただきました

余談 (八代目は 洋酒は スコッチが 大好きなのであります)  


 スコッチいただいき過ぎ   少し 頭が 重いです


 本日 商工会の理事会なのです 

補正予算承認を頂かなければなりません   

午後から 気合 です

食欲の 秋

| コメント(0)

朝晩 寒くなってまいりました

もう 晩秋って感じで ホント 秋は短いですね


 食欲の秋なんていいますが  柿が美味しい季節ですね

和歌山には 橋本市周辺が柿の産地で美味しく

本日 女房に頼まれ 勝浦の果物やさんに 立ち寄り 

橋本産の秋を 1ケース 仕入れてまいりました


 我が家では 朝食に 果物が付いていますので

明日からは 当分 柿が出ます


 八代目は 柿が 好物ですので 有難いです

人によっては 熟した柿がいいという方も いますが

私は 少し固めの柿が 美味しいです


 いずれにしても 秋から冬かけて

食べ物の 美味しい季節が続きます 


 本日は 新宮市で 会食いたします

いつも お世話になり 度々 いろんなところで

お目にはかかる方との 会食ですが 

対面での食事は  初めてですので   楽しみです

最近 八代目のブログへの コメントが

中国の同士から あります   嬉しいです


  王さんからは 中国視察の写真のデータが

届きました  すけお君の撮ってくれた写真も入っているとの事

感謝感激です


  王さん すけお君 有難う御座います

まだ 開いていないのですが きっと 印象に残る写真ばかりでしょう


  ミタニ君  世界のトヨタ の ジャストインタム(かんばん方式) 

さすが ですね

でも 商いの原点を忠実に・・・・・・ ということでしょうね


  一つしか使用しないものを 二つ在庫を置けば 

倍のコストが懸るわけで

当たり前のことを 当たり前に ですね   ミタニ君

 新宮信用金庫 経営者セミナーが開催され

九代目が参加いたしました


  このセミナーは 若手経営者を対象に開催され

今回は [トヨタ自動車工場及びトヨタ会館見学会] のタイトルで

あの 世界のトヨタ の見学だそうで 

一昨日 早朝 出かけました


  トヨタといえば ジャストタイム(かんばん方式) ですね

九代目は いい勉強になった そうであります


  諺に  『百聞は一見に如かず』 が ありますが

その通り だったのでしょう  

感銘を受けて帰って来たようでした


  先ず その全ての 施設の  清潔感 綺麗さ・

整理整頓の素晴らしさ 感銘したのでしょうね

その模様は 九代目日記を 御覧下さい

  
 世界のトヨタ にかぎらず 

着実に 発展進歩している企業は そうですね

            私共も 心して 経営に努めなければなりません

本日より 29日まで 『高圧ガス保安活動促進週間』 であります

官民 上げての実施です


  週間中 いろんな行事が御座いますが

本日は 南紀の液化石油ガスの充填所の合同防災訓練が

行われます

  
  私共 充填所は  県庁消防保安課の行政指導を受けていますので

本日は 担当主幹も参加されます  

その他  警察機関・消防機関・民間の防災協議会関係 も参加の予定です


  防災訓練の担当充填所は S石油様で S専務さんが指導されます

大変ご苦労様なことですが  

専務さんは この業界の指導的立場の方ですので

充実した防災訓練となるでしょう  

米国発 の金融危機 いよいよ 実体経済に

波及し始めた感があります


  データバンクの 情報を見ましても 

企業に倒産が増加していますし 東大阪周辺の工場も 融資が 

思うようにいかなくなっている状況だそうで  深刻です


  地方にも 影響が出てきています 

景気・不景気 というのは 妙なもので

  
  景気は 都市部でよくなっても  地方の 景気回復は遅れるのですが

不景気は 都市部が悪くなると すぐに地方も それに反応します

 
  困ったものですが これが 実体経済 ということなのでしょうか


 何れにいたしましても 

世界は 米国主体の経済体制でしたので

金融危機に有効な対策を出すこともできず

世界中に混乱を招いているのでしょうね

 
 今後は 各国 協調しての  新たな 経済対策を

期待したいです

前の10件 149  150  151  152  153  154  155  156  157  158  159

Morikawa Corporation

ガスコンロと浄水器の通販専門店

八代目 profile

八代目
株式会社モリカワ
代表取締役社長 森川起安
森川家八代目

公職一覧

■和歌山県南紀くろしお商工会会長

■広域商工会くろしお協議会会長

■和歌山県東牟婁郡商工連合会会長

■和歌山県商工会連合会理事

■和歌山県那智勝浦町長期綜合計画審議会会長

■和歌山県新宮市納税協会副会長

■和歌山県新宮市納税貯蓄組合連合会副会長

■世耕弘成参議院議員那智勝浦後援会会長

■関西シナネン会会長

■休暇村南紀勝浦会会長

ガスコンロと浄水器の通販専門店(株)モリカワ提供

九代目日記(息子)

グリーンサイトライセンス

このWEBサイトはCO2削減に貢献しています。

月別 アーカイブ

八代目日記

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはサイトマップのページで見られます。

カートの商品を見る