昨日 午後5時まで 予定が入っていませんでしたので

セカンドハウスの 手すりの ペンキ塗りを午後2時過ぎから

2時間近く 行いました


  八代目が思ったより 旨く塗装ができました

これは 何と言っても 昔に比べ 

今は ペンキも 刷毛も 材質が良くなっているのでしょうね


  本来なら 錆び止めの後 仕上げの塗装が いいのでしょうが

この猛暑の中ですので  錆び止めをパスして仕上げました

それでも 出来上がりは 自分自身は 納得できるものでした

 
  このような 汗をかく 作業を続けていると 体力も向上

するでしょうし ハウスも綺麗になりました 

 
  会議ばかりの スケジュールをおくっていると

ホント 体力が 落ちてしまいます 腰痛にもよくありません


  夕方から 予定 二つ入っていましたので

早めに シャワーを浴び  少し休憩を摂って 出かけました

  
       よく水分を摂って 体を休める 大切なことですね

情けな~~~

| コメント(0)

歳はとりたくないもの 何度 八代目日記に

書いたことやら


  実は昨日 八代目の  セカンドハウスの倉庫のノブが

塩害のため 壊れ ノブを 一式 新しく 購入し

これぐらい 自分で簡単に 取り替えられる わ


 で 夕方から かかりました 

簡単な思いが そうならず  「やることが遅いな~」と

自分自身 感心しながら  猛暑のなか 汗だくに なりながら

やっとの思いで 取り付けを 完成させました


    が  それが  皆様 聞いてください   


 それは 鍵付のノブで  付けたノブ よく 見てみると 

鍵の方向が 倉庫の中 なのです 


 わかっていただけますか 想像してください


  倉庫の外から  かけなければいけない鍵の部分が  

倉庫の中に付いていては  意味なし  では  ないですか


  情けな~~~~~


  涼しい時にやった 作業なら 笑えますが

笑えませんでした


  仕方なし  それから 必死の形相で

やり直しました   もう 暑さで  ヘロヘロ


  このブログ 見て 笑っておもられる方

                  あなた いつか  ですよ (笑い)

空回り

| コメント(0)

ホント 今年は 暑くてたまりませんね

昨日の 日曜日は 風がありましたが


  本日は 全く 風もありませんし 

午後から 気温が上がるばかりです


 
 それに

  どうも 本日 段取りよく 運びません

空回り ばかり です 


  ブログも 何を 書いて良いやら・・・・・・

明日は こんなことのない様に  

       やらなければ いけません 

盲導犬 コーネル君 南紀での避暑を終えて

本日 神戸に N女史と  八代目の娘も 一緒に大阪に

帰省します


 三人?も いっぺんにいなくなるのは 寂しいですが

いたしかたありません 


 昨日は 女房・娘・N女史・コーネル で 大田川で水遊び

を楽しんだそうです    一昨年の盲導犬オークンは 水遊びが

得意で コーネルは ちょっと苦手 みたいです

 まあ もう少し 時間があれば慣れるのでしょうが

又 来年ですね

 
 そして 昨夜は N女史のお土産の 丹波肉で焼肉パーティを

いたしました 

 
  夕方から 雨模様で 仕方なく  室内で行いました

最初 換気が悪く 煙たくて大変でしたが  途中で換気の方法を

変え  涼しくもなり

女房 それに 九代目 と 上記の 3名   全員で 6名?の参加で

楽しく 美味しく 食べることができました
  

 来年 又 元気で 南紀に 訪れてくれるたら 嬉しいです

只今 八代目の自宅には この時期

毎年 恒例のお客様が御出で御座います


  神戸市在住の女性 L.N女史です

女史は 目が不自由な方で 盲導犬と 一緒です


 女史は 非常に 明るい方で しかも 盲導犬に対する 接し方も

アドバイスできる方で 今では 八代目家族の一人です

  
  昨年は 女房の都合で (腕の骨折のため ← 内緒です) 

来勝されませんでしたが

今回は 新しい盲導犬 名は コーネル  男性 です 

以前の 盲導犬は 名は オーク 女性 でした


 何年か前 N女史が オーク を連れて来られ

八代目が夜自宅に帰り  我が家の 居間で対面したときの

ことは 鮮明に 憶えています 


  私は 犬が 大の苦手なのです (訳は後日)

居間に入った私   オーク は 大きくて 真っ黒  

八代目は 凍り付いてしまいました


  それを見た オーク も 固まってしまったのです

まあ それからは 仲良くなり 沢山じゃれ合いました が


 その経験が ありましたので 今回の コーネルとの対面は

うまくいきました  コーネルは オークよりさらに大きく 真っ黒


 でも 大丈夫でした


 先ず コーネルが 八代目の家長に敬意を表し 

向こうから 走り寄ってきまして

私は  思わず  抱きついてしまいました


  私の娘も 帰宅していて 自宅に帰るのが 楽しみです

三つの すごさ

| コメント(0)

 イチロー選手 3000安打 です

すごい ことです


  それに アメリカに渡って メジャーで

安打のペース が 加速していることが

又 すごいですね


  そして もっとすごいのは こんな大記録なのに

淡々としている イチロー選手   いいですね


  どのような 分野においても 

           このように  ありたいですね

昨日午後より 那智勝浦町花火大会の実行委員会が

開催され 出席いたしました


 しばらく休んでいた 花火大会でしたが

地域の方々に楽しんでいただけることを第一に

昨年復活し 好評でした 

 
 で 総区長さんが 実行委員会会長で 花火大会を

運営いたします  


 各団体も勿論協賛いたしていまして

八代目も  実行副会長を 仰せつかっていますので

花火大会を 成功裡に終わるよう  責任があります


 昨日の 実行委員会で  全ての担当部署の確認も終わり

寄付金についても お陰さまで 目標を上回ることができました

当日は 打ち上げ花火 総合計3、375発 であります

 
 那智勝浦町花火大会 8月11日 午後8時より 

那智湾にて 行います


  お誘い合わせに上 賑々しく ご来場 下さい

                   お待ち申し上げています   


八代目は 本部席周辺で 務めています


      お声を かけていただければ 有難いです

| コメント(0)

昨日午後から 白浜で 県商工連合会の役員研修会が

開催され参加いたしました


 白浜はいい天気で 無事 役員研修会を終え 

懇親会はパスさせていただき  当日は車で行っていまして

中辺路から 本宮廻りで帰ってきたのですが

途中から  雨になりましたが たいしたこともなく

帰ってから ニュースで 近畿地方の豪雨を知ったのですが

大変な 被害です


 鉄砲水が 川遊びの子供たちを襲ったのですが

楽しい夏休みのひとときが 一瞬に暗転してしまい 

悲しいですね 

 
  川の 治水を考え  護岸工事等で 整備されるのは

いいのでしょうが   

災害が起きるたびに 安全・安心を 考えさせられます


 いずれにしても 幼い子供たちが 

犠牲になるのは たまりません

大相撲名古屋場所 横綱白鵬の全勝での優勝でした

優勝インタビューでも 綱を張っている 

思いが感じられました


  大相撲の横綱を 勉強 しているのでしょうね

いよいよ 本物の横綱の当番でしょうか

夏の巡業で 答えが出るでしょう


  後は 若手の踏ん張りに期待したいです


まあ  それにしても 猛暑 が続きます

やはり 北海道は 涼しいですね  竹ちゃん

それに 女房と孫の三人旅なんて うらやましい・・・・・・


  八代目も 次回は ゆっくり プライベートで 旅を・・・・・・

そして 休暇村支笏湖 にも お世話になります

ブログ  三日間 ご無沙汰です


前回の 八代目日記 「交流」にあるように

北海道美瑛町を訪問 いたしました

 「那智・美瑛火祭り」  大松明の火    見事でした


 美瑛町は 旭川空港から車で 20分ぐらいのところで

非常に利便性に富んだ町で  

 那智・美瑛火祭り 交流会の翌日   観光視察したのですが


 有名な写真撮影スポット  「ケンとメリーの木」 「セブンスターの木」

「マイルドセブンの丘」 など 素適なところで


 近くには 大雪山 十勝岳 の 雄大さ

隣の町 富良野町の ラベンダー などの花の

美しさに魅了されました


 旭山動物園にも  行く機会にも恵まれましたが

決して大きくはないのですが 動物たちとふれ合いのできる

おもてなしの行き届いた 動物園でした 


 宿泊は 旭川グランドホテルでしたが 快適で


 旭川・美瑛・富良野 全て

もう一度 プライベートで ゆっくり 旅をしたい・・・・

又 訪れたくなるような 地域です

前の10件 155  156  157  158  159  160  161  162  163  164  165

Morikawa Corporation

ガスコンロと浄水器の通販専門店

八代目 profile

八代目
株式会社モリカワ
代表取締役社長 森川起安
森川家八代目

公職一覧

■和歌山県南紀くろしお商工会会長

■広域商工会くろしお協議会会長

■和歌山県東牟婁郡商工連合会会長

■和歌山県商工会連合会理事

■和歌山県那智勝浦町長期綜合計画審議会会長

■和歌山県新宮市納税協会副会長

■和歌山県新宮市納税貯蓄組合連合会副会長

■世耕弘成参議院議員那智勝浦後援会会長

■関西シナネン会会長

■休暇村南紀勝浦会会長

ガスコンロと浄水器の通販専門店(株)モリカワ提供

九代目日記(息子)

グリーンサイトライセンス

このWEBサイトはCO2削減に貢献しています。

月別 アーカイブ

八代目日記

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはサイトマップのページで見られます。

カートの商品を見る