ガソリン暫定税率 復活ですね

そして又 5月より原油価格の高騰  消費する立場にとって大変です


 弊社も 灯油・重油を扱っていますので 

価格の高騰には 頭の痛いところであります


 八代目も この商いに携わって以来 

この様は高騰は 初めての経験です


 以前ですと 灯油等 季節商品は 需要と供給の

関係もあり 冬場に向かっては価格は上昇

夏場に向かっては下落 という形でしたが


 ここ 数年で 油を  取り巻く 環境で

この価格体系は大きく変わりました


 産油国の対応・NY原油の相場・中国の需要の伸び

どれ一つとっても 日本には厳しい環境ですね 


 この状況は 今の資源エネルギーを利用している以上 

続くでしょうから  

資源のない日本では 今後 ますます 

政治の果たす役割が 重要になって来ると思われます


   外交に強い日本  期待したいですね

支援 と 期待

| コメント(0)

昭和の日 は八代目は 午前中 太地の梶取崎・鯨供養碑前

で開催された鯨供養祭に参列いたしました


 あらためて 太地町は 鯨を大切にする鯨のまち という認識を強く

いたしました   


 今 捕鯨問題  大変なときを迎えていますが

我々も この地域に住むものにとって 

一層 太地の鯨文化を理解し 支援していかなければなりません
 

 午後からは 全日本柔道選手権のテレビ観戦いたしました

4強の争いでしたが 石井選手が優勝と北京オリンピックへの出場が

決定いたしました が 柔道そのものには不満が残りましたね


 全日本柔道選手権という 大きな大会で 重圧もあるでしょうし

実力伯仲している このクラスになると 思うように体が動けなくて

僅差になることは 理解はできますが


 ファン としては 少なくとも 日本人同士の闘いにおいては

勝つか 負けるか の勝負が見たいですね


 そう意味では 井上選手と高井選手の戦いは

見応えがありましたね


 結果 井上選手が 敗れましたが 素晴らしい柔道でした

引退されるそうですが  最後の勝負といい  ここ数年の苦労といい

こういった経験は  指導者の立場になれば 必ず 生きてくるでしょうね

  期待したいです

本日 南紀くろしお商工会 「まぐろとくじらの共演」

おいしいお店を紹介する マップが出来上がってまいりました


 まぐろの町勝浦マップ:くじらの町太地マップ

両町のわかりやすいマップ  湯めぐり手形(入浴券)巡る

まぐろのお店 くじらのお店の紹介 や


 まぐろ・くじら は どんな食べ方が美味しいですか?

の問い合わせの  食べ方の 結果・・・


 その他  施設・乗り物・レンタサイクルたまゆら号 の紹介 他

 盛り沢山 


 いままで 色んな 町つくりに関して 資料:マップ等

見てきましたが  今回のマップ  最高 なのです

 
 一度 手にとって 御覧下さい 

     商工会は もとより   商工会長として 自慢の 出来栄えです

 
 
 町内   県内 そして 各都道府県商工会にお願いして

全国に配布予定で御座います

 
 勿論 南紀くろしお商工会 那智勝浦本所 太地支所

に取り揃えています

                どうぞ 御活用下さい

シナネン㈱の人事異動で弊社 担当がこの4月1日付けで

変わり 先月 前任の合田課長と引継ぎを終え

昨日 担当 として始めて来社されました


 担当は大阪営業所所長の長谷川氏ですので

以前より来社は されてはいたのですが 担当としては初めての事


 何せ 長谷川所長は 大阪営業所の所長という立場ですので

決裁権も あるでしょうし 意思決定のスピード高めて対応できるでしょうし

弊社として 歓迎です


 八代目の勝手な思いですが
 
シナネン社と弊社は 信用と信頼関係に結ばれていますし

平時であれば 担当は 別段  誰でもイイ・・・・・・・との思いもあるのですが


  今の 厳しい 経済環境を考えますと 

弊社も 生き残りをかけていますので 

こういう時代には   長谷川所長は適任です


 九代目も  経営戦略を相談しながら

営業を進めることができるでしょう


 八代目は 二人の立場を勘案しながら

双方  見守ってまいりたいと思います

昨日 和歌山県LPガス協会の理事会が

和歌山市で開催され 出席いたしました


 午後からの開催でしたので 午前中少し時間があり

昨年新しく建設した 和歌山県防災センターを訪問いたしました


 弊社のLPガス充填所は 県の消防保安課の行政指導を

いただいている関係で  甘えさせていただき

お忙しいのを承知で 担当班長にご案内いただき  見学いたしました


 防災センターには システム統制室:災害対策本部室はじめ

最新鋭の防災情報システムが 整っていて 見事でした


 建設された施設は 地上10階 勿論耐震構造ですが

特に素晴らしいのは 中間層免震構造です

その 構造を自分自身の目で確かめることができます

非常に興味をもって 見られました


 県の危機管理監 M氏に お目にかかる 機会も会って

管理監 は 「県民の方に一人でも多くの方々に見学をお願いしたい」

とのことでした 


 皆様も ぜひ一度  県防災センター 訪問されたらいかがでしょうか

最新の情報システムを 肌で感じて

八代目も 一段と 危機意識がたかまりました

気持ち 高揚

| コメント(0)

昨日 昼食を 勝浦のまぐろの美味しいお店 「竹原」

で食事をしたのですが

ちょうど隣に居合わせた 観光客の方と 話となり

昨晩の宿泊は 休暇村南紀勝浦 だ そうで

印象を聞いてみたところ 

 「気持ちよく泊まれ 特に温泉が素晴らしく良かった」 との話を聞いて

嬉しくなって 会社に帰ってまいりました


 そして 又 タイミングのいい事に

その日の夕方から 休暇村南紀勝浦様とその取引関係とで組織している

「休暇村 南紀勝浦会」 の総会が開催され 

昼食の時の思いもあり  気持ち高揚して  総会に望みました

           
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
  
  会長を務めさせていただいていますので 冒頭の挨拶で

我々の目的は 相互の親睦と 地域社会への貢献でありますので

非常に厳しい時代ですが 力強く乗り切って行こう という事と


 会員の皆様が 出張の時や 行楽でお出かけのときは

休暇村南紀勝浦は勿論のこと この南紀地域を 宣伝し

誘客を図ってまいりましょう という趣旨の 挨拶をさせていただきました 


 この激しい時を 乗り切るには 危機意識を持って

一人一人が セールスマンに 徹しなければなりません


 休暇村様は この4月から 新支配人も着任されています

我々は  新支配人はじめ 休暇村南紀勝浦を

御支援・御協力 させていただかなければなりません


      八代目も  心 新たに  邁進 いたします

先週は 大阪で商用をすませ 女房の実家福岡

に行く 途中 新幹線 新岩国駅で 女房の妹

と落ち合い 三人で 岩国の錦帯橋 そして

厳島神社 安芸の宮島を 探訪いたしました

泊まりは 宮島の和風旅館と いたしました


 本当に久しぶりのオフを堪能いたしました


その日は 雨・・・   八代目は雨男  本領 発揮であります

女房と妹に 「なにを するにも 雨ね」 笑われる始末です


 私は  「雨は降っても イベントは中止になることはない」 と

訳のわからない 反論をしながら   楽しい ひと時を 過ごしました


 
 雨の 錦帯橋  そして 安芸の宮島 素敵です

宮島では 先ず 厳島神社に参拝し そのあと神社では

年に3日間の 能舞台が 行われいて 拝見する幸運にも恵まれました


 宮島の 旅館は  食事も 大変美味しく

ゆっくり 寛ぐことができました 


八代目は  商いも 公職も 全てリタイアした後

旅三昧を することが 夢ですが 


 それは それとして  現役の間に 各地の観光地を

廻って見ることも 大切なことだと 痛感いたしました


 よく 各 総会等を兼ねて視察はありますが

家族で行くと 違った観点から 観光地を見ることができます

   
            非常に 参考になった 雨の オフの 旅 でありました

お願いします

| コメント(0)

昨日 商用と 私用の出張より 帰ってまいりました

ブログ 少しお休み していましたが 

続けてまいりますので 宜しく お願い申し上げます

                       急ぎますので 又

 寒くなったり 温かくなったりで 

体調の維持管理が 難しい 日々が続きます


  今朝 起きると 喉が少し痛く 風邪が治りきれていないようです

風邪は万病の元 と言います

皆様も お気を つけ下さい


  本日より 大阪方面 出張です 

商用が済み次第 女房の実家の墓参りに出かけます

 
 最近は特に  お墓  気になります

若い頃は そうも思わなかったですが

これも 年齢を重ねたことからきているのでしょうね


 女房の実家は 九州は福岡です ので 日程等

大変ですが  ただ 有難いことは  以前と違って 九代目が いますので

安心して 出かけられることです


  先祖の供養してまいります


少しの間 ブログ お休み頂きます

   帰って まいりましたら 

     又 八代目の拙い ブログ お読み下さい

| コメント(0)

 今日は 大安 です   月曜日と重なり

お見舞い等 もあり 日程も重なり  慌ただしい 日でした


  只今 私の時計で 時刻は 午後4時47分 

疲れが ピークに達している脳で  ブログを書いています


 ご理解 下さい


 いよいよ 昨日の雨で 桜も散ってしまい 

そして 一段と 温かくなってまいりました

 
 なにか 手紙のあいさつ文のような

ブログになってしまいました 


 もう 一つ仕事 処理して

ある 社会福祉法人 の理事長がお亡くなりになられ   

今晩の お通夜に 参列いたしますので 失礼いたします 

前の10件 162  163  164  165  166  167  168  169  170  171  172

Morikawa Corporation

ガスコンロと浄水器の通販専門店

八代目 profile

八代目
株式会社モリカワ
代表取締役社長 森川起安
森川家八代目

公職一覧

■和歌山県南紀くろしお商工会会長

■広域商工会くろしお協議会会長

■和歌山県東牟婁郡商工連合会会長

■和歌山県商工会連合会理事

■和歌山県那智勝浦町長期綜合計画審議会会長

■和歌山県新宮市納税協会副会長

■和歌山県新宮市納税貯蓄組合連合会副会長

■世耕弘成参議院議員那智勝浦後援会会長

■関西シナネン会会長

■休暇村南紀勝浦会会長

ガスコンロと浄水器の通販専門店(株)モリカワ提供

九代目日記(息子)

グリーンサイトライセンス

このWEBサイトはCO2削減に貢献しています。

月別 アーカイブ

八代目日記

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはサイトマップのページで見られます。

カートの商品を見る