信用 と 信頼

| コメント(0)

東京出張 14日15日といって参りました

全国シナネン会の会議も無事終了いたしました


 懇親会の後 シナネン㈱の鈴木社長 谷山取締役営業統括部長

そして増田関西支店長 と 私 4名で会食する機会に

恵まれ 鈴木社長 谷山部長と 大いに  意見交換できましたし

充実した 東京での 2日間 でした 

 
  商いは なんといっても 【信用と信頼】 が大切です


それには 人間関係と お互いの会社の 組織等 体質を強く 

することが 肝要ですし   中身の濃い 意見交換ができました


  今月も 出張 が続きますが 自分自身を叱咤激励して 

                             頑張ってまいります


 昨晩から すごい雨です

一雨ごとに 春になるのでしょうね


 本日から 東京出張です

目的は 燃料系の総合商社シナネン㈱ と 我々販売店の

取引関係の間で構成されている 関西シナネン会の 

上部組織である 全国シナネン会 正副会長会議 出席です


  南紀白浜空港から羽田に向かいます

この天候で フライト できるか心配ですが

弊社の商いにとっても  重要な会議ですので

  無事 フライとできることを 願って いって参ります

好きな 色

| コメント(0)

九代目の 本日のブログの立ち上げは速く 

九代目日記を開けてみると  

本日版 読むことができました


  招き猫の話は 面白かったですが

私 好きな色は 基本的に 濃紺が いいと思っています


 弊社のカラーも  濃紺が 基調であり  他に レッドとグレーであります


濃紺は  ⇒フロンティア 開拓

レッドは  ⇒チャレンジ 挑戦

グレーは ⇒イントレクト 知力

      
  商いは  開拓・挑戦・知力   が大切

だとの思いを込め 

八代目が 会社設立の時 社章を考え カラーは この色としました

  
 モリカワ の自体は 女房が考えました

誰にも理解のできない 独特の字体です  (笑い)

字体の色は 濃紺  社服も 濃紺

 
 上記の事柄は 九代目も 気に入っているらしく

彼は 入社以来 いろいろと改革してきましたが

      (私としては 変えられてしまったという思いですが  涙・・・・・) 

  これだけは 何とか 私のリタイヤ後も存続しそうであります  祈・・・・・


 それは それとして 今 ちょっと 個人的に好きな色は 金 です

招き猫を付けている携帯も 金  めがねの縁も 金 

ベルトも ネクタイも 少し 金 が 混じっていれば いいのです


  
 人間  好きな色も 歳と共に変化していきますね

若い頃は 黄色 が好きでした

日銀人事 大変な局面ですね

本日の 全国紙 一面に [○○総裁きょう否決] とありますように

参議院で否決され 不同意となる見通しなのでしょう


  これって 国会だから いいようなものの 

人事案件で 地方自治体であれば・・・・・  

ましてや 市町村長で ○○審議会・○○委員会等の会長或は委員の

人事案件で  議会で不同意 云々となったら・・・・・・・

その立場の本人は たまりません ね 


  地方では そういう局面は あまり 聞きませんが

しかし こと人事案件については 国であっても

事前に与野党 よく 協議して 国会の本会議で採決を行う

という かたちが 望ましいと思いますが


  どうなのでしょう   


 国は このような人事案件でも 国会で 徹底した議論が必要なのでしょうか

[根回し] という言葉あまり好きでは ありませんが・・・・・・・


      一度 参議院議員の世耕先生の意見を お聞きしたいです

娘の 妙

| コメント(0)

八代目のパソコン テーブルには 次のような

言葉を テプラーで 貼り付けられています


        冷静 【怒らずは一瞬の忍耐。 怒るは一生の恥。】


 パソコンを始めるにあたって 

長女が 私に 贈った 言葉です


 娘が 父親の性格を全て知った上でのことで

言い当てていて  妙 です


 パソコンを始める時に 当時はこの地方にはパソコン教室はなく

女房は 大阪のパソコン教室に 

何日か泊り込みで勉強し 基礎を学んできました 


 女房は 何事を始めるにも 基礎的な理論から始めます

そんな 人っていますよね       感心します


 私のような 何事も 実践・実技から始めるものにとっては

違った 世界ですね


 マア 何はともあれ 娘の教訓めいた言葉は

上記のような 私と女房の 違いを 心配した言葉で

つまるところ 娘が母親に心配 いや味方したことからの 言葉で  

 
 具体的に言うと 私がパソコンやっていて 女房に

           「 オーイ  これ ドンなんな 」 と 

訳もわからず 母親を 勝手に怒り出す 

父親の 性格を 心配した ことなのであります

 
  これにかぎらず  一生 娘は 母親の味方なのでしょうね

                    娘を思っている 父親の 気持ちも知らず

 3月も 本日は10日  昨夜は激しい雷雨でしたが

朝は 爽やかで  暖かくなってまいりました


  九代目のブログ あけてみますと

プレミアム価格のガスコンロの紹介 を書いていました

パロマの製品です  


 パロマといえば 一連の不祥事は 皆様の記憶に

新しいところですが


 実は 先日 パロマの大阪支社長が和歌山営業所長と

製品説明兼ねて営業に来社され 九代目が主に対応したのですが

その話のなかで  

 海外では パロマさん好調だと聞いてはいますが

国内の 状況は 一連のことから以降回復はどうですか?

と たずねてみたところ 

 
 支社長 曰く 「一時の状況より 少しは回復はしてきましたが

以前に比べると まだまだで 海外で好調だといっても  日本で 厳しい審査を受け

国内市場でパロマ製品を指示していただかなければ 将来の展望はありません」

とのことでした


 この話を聞いて 私は いずれ パロマは近い将来 

信頼を回復するであろうと感じました  


 と 申しますのも 支社長に パロマさんは 海外が好調ですものね

と聞いたときに  「はい お陰さまで」で  との話で終わっていたら

将来は期待できないしょう ね 


  その 真摯な姿勢をみて 

九代目も パロマ製品のプレミアム価格での ネット販売 

を 決断 したのでしょう


         全国の皆様   ご支援の程 よろしくお願い申し上げます

 明日から 我が家 八代目と九代目の二人暮しです

女房が 旅行に出るからであります


  今後 九代目と二人暮し ということが多くなります

と いいますのも 女房は 旅行だけでなく

 一年のうち 半年は利便性のいい

都会の近くで暮らす という 『夢』  を昔からもっていました


 それは 音楽会・絵画展等   
 
美術館や博物館 に気軽に行かれる 所 というところです


 そして このたび 大阪に住む娘のマンションを1LDKから2LDK に変える

という行動に出ました  これは  

一歩一歩 自分の 『夢』を 現実の ものにしてゆく という算段でしょう


  今後は 九代目も 近い将来 家を出るでしょうし

まもなく 一人暮 というのも多くなります 

    
 
私も 『夢』 を追いかけなければ 置いていかれます

 
  そうなれば この歳で  大変な事態です  

自分の 『夢』 では ありませんが  そんなこといっておられません

    
             追いかけます   他人の 『夢』 を

昨日に引き続きまして 八代目の好きな食べ物です

一番の好物は 昨日の 寿司と 玉子焼き(出し巻き)は

車に例えれば 両輪です

  これがなくては 私の食生活は成立ちません


 では 二番目の好物は 枝豆と餅 であります


 なんといっても ビールには 枝豆ですね

最近は よく オードブル・バイキング形式の宴会がありますが

宴会が始まって 間もなくすると私の テーブルの前は 

枝豆を剥いた皮 山 だらけ・・・・・ 


隣の席が  始めての方は   これには ビックリ・・・

隣が お馴染みの方は あいも変わらず といったところです


 餅に関しては 鍋物の後の餅 

それよりも  餅のお茶漬け これにかぎります

その上 私は ご飯も入れて  餅とご飯 それに番茶 美味しいです

 
 この事にも 女房 嫁いで来た頃は  目を丸くしていました

もっとも これには 地元の友人も  

「餅とご飯の 茶漬けは 知らん」 と ビックリ・・・・


  いずれに致しましても 

     女房 今では 餅とご飯の お茶漬け 食べています

                人間 変われば 変わるもので 御座います

 どなたにでも 好きな食べ物ってありますね

八代目の好物は 寿司と玉子焼き(出し巻き)です


 寿司は 少々続いても美味しく食べられますし

お寿司やサンにいくと 必ず 出し巻きを注文するほど 

玉子焼き類も 好きです


 ここ熊野・南紀では 昔より お祝い事も 仏事 

そして 地域のお祭り等の 各行事においても 

必ずっていいほど  料理に 寿司は 欠かせません


 女房の里は 九州博多ですので  

寿司に そんな習慣はありませんので

嫁いで来た当初は 寿司の多さに 驚いていました


 特に さんま寿し には ビックリ

でも 30数年たった今では よく食べています 

食べ過ぎるぐらい・・・・・・ これにも ビックリ


 ま  いずれにいたしましても 私といたしましては

寿司と玉子焼きを この世に 送り出して 

頂いた方に 感謝いたします


     寿司 と 玉子焼き  食べ続けてまいります

横綱の 推挙

| コメント(0)

大相撲 番付表が届いて もう10日近くになります

会社の社長室に掲示していますが 

以前にもブログに書いたように 自分自身の気持ちが盛り上がりません


 大相撲ファンの 八代目としては 残念なことです

日本相撲協会の体質を見直し そして

ここは なんとしても 白鵬に継ぐ 力強い力士の誕生しかないでしょう


 朝青龍が土俵の外ではなにかと騒動を巻き起こして

いることが 話題になるようでは 寂しいことです


 昨日も 大阪天満宮において朝青龍が横綱奉納土俵入りを

59年ぶりに行ったそうで 

約1000人の観客から声援が飛んだそうですが


 こういったことも  日本人が古来から持っている

神技に近い伝統美・所作が相撲にあるからこそ

多くの観客から 土俵入の四股にたいして 『ヨイショ』の声がかかり

独特の雰囲気がでる  

そのへんに 横綱の値打 真価  あるのでしょう

 
 横綱は  推挙されるとき  『品格 力量抜群』  これしかなし


朝青龍の横綱昇進時ような 注文付の推挙が 間違いのもとですね

前の10件 165  166  167  168  169  170  171  172  173  174  175

Morikawa Corporation

ガスコンロと浄水器の通販専門店

八代目 profile

八代目
株式会社モリカワ
代表取締役社長 森川起安
森川家八代目

公職一覧

■和歌山県南紀くろしお商工会会長

■広域商工会くろしお協議会会長

■和歌山県東牟婁郡商工連合会会長

■和歌山県商工会連合会理事

■和歌山県那智勝浦町長期綜合計画審議会会長

■和歌山県新宮市納税協会副会長

■和歌山県新宮市納税貯蓄組合連合会副会長

■世耕弘成参議院議員那智勝浦後援会会長

■関西シナネン会会長

■休暇村南紀勝浦会会長

ガスコンロと浄水器の通販専門店(株)モリカワ提供

九代目日記(息子)

グリーンサイトライセンス

このWEBサイトはCO2削減に貢献しています。

月別 アーカイブ

八代目日記

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはサイトマップのページで見られます。

カートの商品を見る