お国の 政治は いよいよ 大変です

本年に入り 先生方の 国政報告会も多く  

暫定税率問題はじめ  衆議院解散?  とうとう・・・・・


 どうしても 先生方が お国入りとなると 土日 ということですし

私も 年末から イベント等もかさなり

一日ゆっくりできた  という日はありません


  しかしながら  世耕弘成先生の日程を 先生から直接伺うと 

マア 壮絶で  『これだけ命を賭して お国の為 に働いて おられるんだ』 

という気持ちになり  自分の日程なんか 大した事なし  というおもいになります


  昨日も この土曜日行われる 『まぐろ祭り』 に知事が視察され

午後からは 暫定税率の問題で  知事との意見交換会がありますので

その打ち合わせがありましたが  


 いずれにしろ  知事が 熊野に来られての  意見交換 いいですよね

お陰様で 商工祭 『南の国の雪まつり』 天候にも恵まれ

多数の方々にご来場いただき 成功裡に終了いたしました

 
 関係者 全ての皆様に 厚く御礼申し上げます

有難う御座いました


 今年の 雪 九代目日記御覧いただけたら お分かりになりますが

本当に 上質・・・・・・ 誰が付けたか  パウダースノウ  

真っ白 で  綺麗な雪でした


 その上 雪まつりに 相応しく? 南国なのに

富山から出演していただいた  大道芸の人も ビックリの寒さ

午後から は雪が ちらつく 状況で  会場は おおいに

盛り上がりました


  今年も テーマ は 『ふれあい』 

 青年部が企画した 子供たち対象の早押しバトル 等 

全ての会場で 老若男女  『ふれあい』 を 楽しんでいただけたと 喜んでいます


 今年も 私共 実行委員会・運営委員会 といたしまして

 あれだけ 多くの お客様に 会場に お運びいただき

沢山の   勇気を いただきました


  次年度は さらに ステップアップ して  前進してまいります

       ご期待下さい    有難う御座いました

商工祭 『南の国の雪まつり』 の 雪 昨夜 無事到着し

トラックからの雪降ろし 8時頃から10時過ぎまでかかりましたが

降ろし終えました 


  長野県白馬村から 10時間以上かけて運送していただいた

地元 H運送さん  ドライバーの方々に 感謝申し上げます

これで雪まつり 開催できます  有難う御座いました


  今年の雪は 寒さの為か雪も豊富だそうで

 素晴らしく上質で 真っ白雪  であります  

まさしく これが パウダースノー であります


 本日 午後7時より 那智勝浦町体育文化会館において 前夜祭  

そして 明日 いよいよ 本番です


  商工会青年部・OBを中心とする運営委員 の皆様

本日も 早朝より あすの段取りに取り組んでいただいています

 本当にご苦労様です   

 
 町内の皆様  地域の皆様  観光客の皆様 全国の皆様

是非とも ご来場 いただきます様 お願い申し上げます

 昨日 商工祭 『南の国の雪まつり』のことを

PR方々 書かせていただきました が

明日 雪が会場に到着し 8時頃から雪をトラックより

降ろします


  雪は今年も 長野県白馬村のご協力でいただきました

南紀くろしお商工会 は昨年 太地町商工会と那智勝浦町商工会が合併し

誕生した商工会ですが 白馬村は太地町とは姉妹都市の関係ですので

雪の事に関しても よりスムーズにことが運べます  

これも合併の効果で 有難いことであります


 白馬村の雪 は パウダー スノー といって 

とても 上質で 真っ白な  雪です   

雪遊びをする子供たちの 笑顔が浮かびます


 明日 その雪を降ろします  

トラックから降ろす作業は なかなか 壮観です

           ぜひ 会場に来ていただき 御覧下さい 

2月14日付けの地元報道 南紀州新聞の特集記事

『南の国の雪まつり』 みどころガイド の記事に感動いたしました


 なんと 両面使っていただいています

詳細で わかりやすい 雪まつりマップであります


 いよいよ 2月17日(日)にせまった 商工祭 この記事を

見ていますと  いまや  地域全体のお祭りと 感じます


 テーマは ふれあい  朝市・なんでも市・まんぷく市で

 遊んで・食べて・買って・・・・・楽しみいっぱい

であります     


 実行委員会の方々は勿論  なくてはならない裏方さんの

商工会青年部を中心とした運営委員会 のメンバーの皆様

一致協力して 真剣に取り組んでいます


 当日は お誘い合わせの上 ご来場 いただきます様 お願い申し上げます


 
   なお 雪まつりのポスターは 九代目日記を御覧下さい

それに 全国の皆様 南紀州新聞社の特集記事  ご入用の方はご一報下さい


                               読んでいただく価値はあります

法要 無事終了

| コメント(0)

  11日に 森川家 私の祖父 六代目松乃助の50回忌 

父 七代目良雄17回忌の法要を無事を済ませました 


  私共の 現在の菩提寺は 新宮市  『臨済宗妙心寺派 松巌院』で

御座います  お墓は 下里 高芝ですし 仏壇は 三輪崎 ですので

法要の時は 早朝 集合です


  今回も 朝八時より 松巌院さんで お経をいただき  私の車で

和尚さんに 下里 高芝の お墓まで移動していただき お経・・・   そして 

それから 三輪崎の自宅の 仏壇 位牌に お経をいただき 終了です


  本当に 和尚さんには 法要等がある度に 御苦労を おかけいたします


それと いつもは 法要が 終わり次第  三輪崎の自宅で 食事をするのですが


今回は  場所を 休暇村南紀勝浦で行い

 私の 甥・姪っ子達 つまり 九代目のいとこ達も 遠くから帰省方々 参加してくれましたので

楽しい 食事会となりました  (九代目日記 の写真を ぜひ御覧下さい)

 
  そんな こんなで 10日の日曜日は 法要の段取り  11日は 法要 

                         無事 終了しました

連休明けの 火曜日  午前中から 行事 委員会 会議と

予定が入っていまして  只今 帰社いたしました


 ブログは できるだけ  毎日 短くても 書くようにと 

九代目か指示があります ので・・・・・・・・・  


  只今より 三輪崎に行ってまいります

      
          執りあえず           


                本日は これにて

叱咤激励

| コメント(0)

2月から3月にかけて イベント・シンポジウム・講演会

研修会・座談会・対談会 と 例年になく多い年です


  土日 祭日に集中しています

本日も 予定が 午前・午後 夜と 入っています


 体調がおもわしくありませんが  自分自身を叱咤激励して

頑張ってまいります

  
 先ず新宮市 ついで 串本町 帰ってきて また新宮市です (笑い)

            
                        もう時間がありません  行ってまいります
               

大相撲の 存続

| コメント(0)

大相撲 力士急死事件で 元時津風親方と

兄弟子三人が逮捕されました

大相撲にかかわる事件で 当時の親方が逮捕されたのは

初めてのことだそうです


  今後は この事件の究明がなされるのでしょうが

亡くなった力士と遺族の無念さは 筆舌に尽くし難い

思いだと 御同情いたします


  それに 三人の兄弟子はどうなるのでしょか


暴力行為は許されませんし 当然責任を負うべきですが

ただ 大相撲の世界では 親方の命令・指示は 絶大です

命令には 逆らえない状況でしたでしょう


  大相撲の親方は 部屋の力士は自分の子供以上

だと いわれていますし    おもうに

元時津風親方は  全ての責任は 親方である私だ  と言って貰いたいですね

我々 民間の小さな会社でも 全責任は社長にあるのですから


 それに 財団法人 日本相撲協会 もどうなのでしょうか 

初場所の状況に奢ることなく   先ずは 理事長自ら 亡くなった力士

の墓前にまいり 遺族に謝罪する   ことから 始まるのではないでしょうか


 力士は あの 激しい稽古のなかから品格がうまれるもの

正しくて 激しい稽古が できなくなる・・・・・  大相撲の存続がとわれています

 

         日本相撲協会が 率先して 変わっていかなければ なりません

  商工祭 『南の国の雪祭り』  2月17日

いよいよ 目前に迫ってまいりました


  本日 商工祭直前の 最後の実行委員会を開催いたします

運営委員会との合同委員会となります


  商工祭の 実働部隊となる青年部も  九代目の話では

何度も 会議 打ち合わせを 重ね 

商工祭 成功させるべく 進めてくれているそうです 

有難いことです


 毎年 多くの方々に参加していただいている イベント

経済効果も多く  

私も 町内外から 商工祭に対する期待の声を感じます

 

 今回  は 『南紀くろしお商工会』 が誕生してから

初めての 商工祭です 

新しい時代  新しい時代に相応しい商工会になるべく  

その 弾みをつけるためにも

ぜひ  成功させたく思いますので  ご協力程 お願い申し上げます

前の10件 167  168  169  170  171  172  173  174  175  176  177

Morikawa Corporation

ガスコンロと浄水器の通販専門店

八代目 profile

八代目
株式会社モリカワ
代表取締役社長 森川起安
森川家八代目

公職一覧

■和歌山県南紀くろしお商工会会長

■広域商工会くろしお協議会会長

■和歌山県東牟婁郡商工連合会会長

■和歌山県商工会連合会理事

■和歌山県那智勝浦町長期綜合計画審議会会長

■和歌山県新宮市納税協会副会長

■和歌山県新宮市納税貯蓄組合連合会副会長

■世耕弘成参議院議員那智勝浦後援会会長

■関西シナネン会会長

■休暇村南紀勝浦会会長

ガスコンロと浄水器の通販専門店(株)モリカワ提供

九代目日記(息子)

グリーンサイトライセンス

このWEBサイトはCO2削減に貢献しています。

月別 アーカイブ

八代目日記

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはサイトマップのページで見られます。

カートの商品を見る