試行錯誤

| コメント(0)

昨晩 少し咽に違和感があったのですが

本日 朝起床すると あんのじょう 咳が少しでてきました


 とにかく 早めにと近くのかかりつけのお医者にいってきました

やはり かるい風邪との診察でした

点滴をうっていただき 薬をいただいて帰りました

 
 やはり 点滴をすると少し身体が楽になったように気が致します

 
このところ スケジュールが過密気味で 疲れを感じていたのですが

やってしまいました 


 まだ 本格的な冬の到来前だというのに 自分自身の健康管理が悪く

情けのないことです


 それはそれとして 本日 来年2月17日行われる 第13回商工祭 

[南の国の雪祭り]の本年度第1回の実行委員会を開催いたしました


 第13回の商工祭も ぜひ成功させたく 試行錯誤を繰り返しながらも

力強く進んで参ります    

           どうぞ 宜しくお願い申し上げます

素敵な 新社屋

| コメント(0)

先週 29日は全国商工連合会の全国大会が

東京NHKホールで行われ出席致しました


 全国から 約3000人の参加で盛会に開催されました

今回は 来賓として福田総理大臣 経済産業大臣 民主党から鳩山幹事長

公明党から大田党首他 多数の国会議員 各種団体の長が見えていました


 総理はなかなか 出席はないのですが 

今回は ご承知のような 政局を表してか お見えでした


 翌日は 浜松町にあるシナネン㈱本社を訪問いたしました

シナネン本社は この11月新しく建て替えられ 引越ししたばかりだそうで

 
まだ 書類等の整理ができていませんでしたが


 社長室から見える景観は  東京タワー  高層ビル 

真下は 芝離宮で 素晴らしい眺めでした


 建物は 芝離宮に隣接している為 規制がかかり 10階立で

看板等も 上げられないようで 派手なネオンサイン等は有りませんでしたが

かえって  ガラス張りの建物が とてもシックで 

伝統のあるシナネンに相応しい社屋でした


 本社訪問後 社長  副社長に歓待していただき

楽しい時間を過ごす事ができました

  
  これも 全て シナネンの社員の方のお陰であります

     全国で頑張っていただいているシナネン社員の皆様に御礼申し上げます

                                          有難う御座いました

待つことの 辛さ

| コメント(0)

昨晩 東京出張より帰ってまいりました

羽田から白浜空港までは順調に運行されましたが


 JR白浜駅に着くと人身事故で一時間の遅れのアナウンス 愕然

それから 待つことの 辛さ・・・・・・・

事故は致し方ないのですが  JRの情報不足 


そんな カンジで    勝浦駅に着いたのが 午後10時過ぎ

約 75分の遅れ  でした


  2日間留守していますと  自分の机に処理しなければいけない書類が

多くありますので ブログはこの辺で

送迎します

| コメント(0)

 女房が 観光バスで 京都への日帰り旅行だそうで 

早朝 午前6時 JR宇久井駅前まで送って行きました

 
  まだ 骨折した腕が治りきっていないので心配ですが

女性ばかり六人の旅で ついて行くわけにも行かず  

雨の降る中 元気に行きました


  京都まで 日帰り旅行 大変ですが  今月 高速が 田辺市まで

延びていますので  せめて それだけでも 利便性がよくなり

有難いことです   


  京都は 今 紅葉が素晴らしいことでしょう

六人の 昔のお嬢様方には   秋の京都 楽しんで来てください と言うまでもなく

楽しんできますよね   なにしろ 立派な お嬢様方ですもの  

   お分かりでしょう 皆様 (笑い)


  今夜 10時過ぎに 帰って来るそうですので 迎えに 行ってきます


  私は 明日から 東京出張です  

全国商工連合会の全国大会が NHKホールで行われ 出席致します


  ブログ 二日間お休みします

                 では 行ってまいります

 ブログは なるべく午前中に片付ける? 書くようにしているのですが

本日 午前中は女房のアッシーくんをやっていましたので書けませんでした


  それに このところ 忘年会や 懇親会が続いていますので

いつもはっきりしない頭が  なを いっそう はっきりしません


  なにを 話題にしましょう・・・・・・・ アッ  丁度昼となりましたので

食事いただいてからにします


本日は 昼を挟んで キッチンのメーカさんの 商品研修会が行われ

社員全員が出席していて  私 女房と二人  昼食を会社ですませました

スーパーで買ってきた うな丼です


 いつも 予定ない時の昼食は  新宮市佐野  スーパーセンター内

にあります  まいどおおきに 新宮佐野食堂ですませます


 新宮佐野食堂は おかずの種類も多く  バランスのとれた食事ができますし

それに なんといっても ご飯が美味しいのです

  
  我々 のような年齢になると 贅沢はいいませんが

ご飯が美味しいの がなによりですね


  なには ともあれ  健康で 食欲があるのは有難いことです

月曜日の 出張

| コメント(0)

おはよう御座います

本日 只今から 白浜へ出張致します

目的は 県商工連合会の臨時総会が白浜で開催され 出席致します


月曜日の出張は 何かと気ぜわしい です
 

         では 時間がありませんので  この辺で

  九代目の日記に書いていたように 昨日 第16回商工会ゴルフコンペ
 
を開催いたしました


  那智勝浦商工会と太地町商工会が合併し 事実上始めてのゴルフコンペ

で御座いました   商工会会員と従業員の皆様の 福利厚生の一環も含めて

毎年 勤労感謝の日に開催いたしています


  今年も天候に恵まれ 167名のエントリーがあり 当日は161名参加

していただけました


  私も久方ぶりのゴルフを楽しみました?  というより苦しみました(笑い)


先程 書きましたように 素晴らしい天候の為  天気のせいにできず・・・・・・・トホホ(涙)


  なにはともあれ  この時期の イベントがひとつ無事済みましたので

ホッと しています


  このように 大きな大会となると トラブルもなく 無事終了 することがなによりです

ご協力に感謝申し上げます


 この コンペでも 青年部が  賞品の手配 会場の設営等 活躍いたしました

                        
                      青年部に 感謝です

熊野灘の 絶景

| コメント(0)

 昨晩 地元宇久井の宿泊施設 休暇村南紀勝浦の業者会

休暇村南紀勝浦会」の理事役員会が御座いまして出席致しました

 
  下半期の事業計画等を承認して頂き その後 懇親会に移り

お陰さまで 和やかなに内に  終了致しました


  昨晩 私は 車で休暇村まで行っていました   お酒が少し

 いただきましたので  迎えに来た 従兄弟の娘の車に同乗し帰ってまいりました


  それで 本日 早朝 散歩がてら 車を取りに行ってきまして

ついで といちゃなんですが  休暇村のお風呂をいただいて帰りました


  以前 ブログで ご紹介しましたように  本年 リニューアルになったお風呂は

素晴らしく  偶然 フロントで 出会った 和歌山市内から休暇でこられた お客様も

お風呂を絶賛されておられました


  全国の皆様 ぜひ南紀勝浦 にお越しいただき 休暇村南紀勝浦の

お風呂入ってみて下さい


  
  お風呂の素晴らしさは勿論

       お風呂から見える 熊野灘の絶景 感嘆いたします


                                お持ち申し上げます

答申 波乱含み

| コメント(0)

 政府税制調査会の消費税の答申がでましたね

3年ぶりで消費税の引き上げの必要性を指摘しています

しかし 「ねじれ国会」や今の政治状況から 抜本的な

税制改革の見通しは立っていません


  このような状況になると 諮問を受けた 調査会や審議会の

委員の皆様は 今まで議論をやってきて・・・・・ となる 思いがでてくるでしょうね


  私も 身近なところで 町の審議会・委員会等で 経験がありますが

やはり 委員となると 責任がありますし 

委員長となれば  いろんな議論の中から 答申をまとめ上げなければいけませんし

大変です


  それも 一国の首相諮問機関となれば・・・・・・・・ 

その上 答申はだしたが 今の政治状況 大変です


  いずれにしても 社会保障費一つとっても 国の財政状況を考えると 

政治に あまり時間がありません ね


  では  いつ  解散・・・・・・・・・・


  又 こんなこと ブログに書いていると 

九代目に  「そんなこと 考える暇があれば 会社の財政状況を考えよ」 

           と 叱られそうなので    本日は このへんで

不思議な 思い

| コメント(0)

  昨日 退社する時 パソコンの電源を落とすことを忘れていたようで 

朝出社して パソコンを開けると 昨日の 八代目日記でした


  自分自身のブログ読んでいて なにか こう 不思議な感じがするのです

それは とても昨日 書いたブログとは とても思えず 


遠い昔に書いたブログという おもいなのです


  子供の頃 書いた日記は 翌日読んでも 

「昨日のこと」 という 思いが確か ありました


 これは 歳を取ったためか?

はたまた 「手書きで書いた日記」 と 「パソコンで書いた日記」 の違いなのか?

どうして でしょうね


 ブログを 書いておられる全国の皆様どうしてでしょうか?

私と同じように 苦しんでブログ書いておられる皆様(笑い ごめんなさい)

お分かりですか?


  私は  分かっています      でも それは秘密です

前の10件 173  174  175  176  177  178  179  180  181  182  183

Morikawa Corporation

ガスコンロと浄水器の通販専門店

八代目 profile

八代目
株式会社モリカワ
代表取締役社長 森川起安
森川家八代目

公職一覧

■和歌山県南紀くろしお商工会会長

■広域商工会くろしお協議会会長

■和歌山県東牟婁郡商工連合会会長

■和歌山県商工会連合会理事

■和歌山県那智勝浦町長期綜合計画審議会会長

■和歌山県新宮市納税協会副会長

■和歌山県新宮市納税貯蓄組合連合会副会長

■世耕弘成参議院議員那智勝浦後援会会長

■関西シナネン会会長

■休暇村南紀勝浦会会長

ガスコンロと浄水器の通販専門店(株)モリカワ提供

九代目日記(息子)

グリーンサイトライセンス

このWEBサイトはCO2削減に貢献しています。

月別 アーカイブ

八代目日記

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはサイトマップのページで見られます。

カートの商品を見る