17日に ブログに書きましたように 大阪に行ってまいりました

そのブログを見て 私共 同志の 東京のある若者 N君が

 FAXで 「急用とありましたが推測すると たぶん奥様を大阪に

お迎えに・・・・・・(笑)」 とありました   N君とは今月末 東京で

お会いしますので  その時 急用の真相を お話しいたします  

  N君楽しみに・・・・・・・ その時は 笑い事で済んでいるはずです

 
 話は変わりますが 開通した 阪和高速 田辺~南部まで たった5k前後です

町の都市計画審議会の視察の時も感じましたが

実際に 初めて走ってみて  「いや~ 便利になりましたよ」   と言うのが実感です

  
 インフラ整備の よさが分かりました  

しかし 今後は 利便性は向上したが・・・・・と問題が必ず出てまいります


   少し たとえ話は違いますが 「あちらを立てれば こちらが立たず・・・・・」

という言葉がありますが   

                    この世の中  どの様な問題でも 難しいですね

本日は 大安です  

親戚の方 が  入院されているので 今からお見舞いに行ってまいります

お二方が 入院されていたのですが

お一人は 退院されたそうで 時機を失ってしまいました


  何事も そうですが 出張が続いたり 会議が重なったりで

遅れてしまうことってありますね


 お昼から N代議士氏の就任祝賀会があり 出席します

夜は Uホテルで 町関係の歓迎会があるのですが 

急用ができましたので 申し訳ないことですが 誰か代理で出席していただき

私は大阪 まで車で走ります   では 又

九代目 無事帰還

| コメント(0)

昨日 18時前 女房が大阪の娘のところに行くのに

JR紀伊勝浦駅まで送っていきました  

夕食には 少し早かったのですが  私も夜の予定はありませんし

休肝日する為  女房と二人で うどんを食べ 女房は大阪へ 私は帰宅しました


  私は 夜 予定のない時は 読書しながら 21時ぐらいには寝てしまいます

昨晩も そうしていたところ  夜遅く 九代目が出張から帰ったのか

 「社長 只今」 「仙台で 熱が出て大変だった」 云々 と話は 聞いていたのですが


  先程 九代目日記をみて 改めて ビックリ  扁桃腺の熱が出て

大変だったそうです   旅先で 体調崩すと これ程堪えることはありません


  ブログには 仙台より無事 帰還 とありましたが

まさしく そんな 思いだったでしょう

富士山上空からの写真  綺麗でしたが  九代目の 心は 対照的でしたでしょうね

二代目 まさヤン

| コメント(0)

  先代(七代目) は新宮市で 商いを 始めました

七代目は 会社勤めをしながらの商いだったと聞いています サラリーマンですね


   商いは 燃料商 その頃は固形燃料が主な家庭用燃料でした

そして 従業員の人は  何人かいまして 住み込みの方が 2.3人おられて

その中の一人に 今の那智勝浦町浦神 の T・Mさん と言う方がいて

私共の親戚すじにあたる方でした その頃 私は小学生で

本当に 家族同様に すごした 記憶があります

  
  昭和30年前後の頃は 労働力のいる 大変な仕事であったのでしょうが 

勤務時間に制約がなく  よく  名前の一字をとって

「まさヤン まさヤン」 と 私がなついて  よく遊んでいただきました

今  浦神で 健在でお過ごしです  


 時々お会いします  うれしいですね

 
  そして 今 その 「まさヤン」が 弊社に いるのです

正確に言うと  二代目「まさヤン」  ですが

入社して もう 2年と少し 那智勝浦町浦神 のT・M君 です

初代 「まさヤン」 とは 親戚関係でもないそうですが

 名前が 一字違うだけですが 「まさヤン まさヤン」と 呼ばれ

まだ 26才  社員の中で一番若く  礼儀正しく 真摯に 

よく 働きます 


  人は 財産と言いますが  「二代目 まさヤン」   何かの縁です

大事に 育ってくれて  九代目・K所長の  片腕となれば 

  有難くて 嬉しいことです  

  昨日 私と入れ違いに 九代目 仙台に出張していました

今回の目的は 全国商工連合会の 青年部の全国大会だそうであります


  南紀くろしお青年部の活動も大変 忙しいですね


青年部の活動の忙しさは理解していた心算でしたが

実際 九代目が青年部に入部以来 九代目から話も聞き

その活動の 多さ・大変さ  よく分かります   

  青年部の連中は 現役で仕事をしていますし  

青年部の活動の段取りをつけるのが これまた大変です


 
  でも 昔から 《若いころの苦労は買ってでもやれ》 と言われますし

なんと言っても 人を知る  は財産ですし 

いろんな経験は 自分自身を 成長させます

  特に 苦しくて 重い経験は  人間を強くさせます


 青年部全国大会 南紀くろしお商工会から11名の参加だそうです

なにか 経験してくるのでしょうね

 私は 青年部の経験がありません

九代目が うらやましい です

昨晩 大変な雨でした朝方 少し雨が残っていましたが

今は 上がっています


 本日  ゴルフのコンペがあったのですが  私は 本日 福祉関係の

理事会が午後から入っていまして 欠席です


 雨であれば ゴルフも 諦めもつくのですが  雨が上がると・・・・・・・

たまには 息抜きに ゴルフコンペも参加したいのですが

ゴルフは 一日かかりますし   

 日程の調整は なかなか うまくいかないものです


来週 12日 13日と和歌山出張です   


12日は早朝電車に乗りますので  ブログ お休みさせていただきます

          では 又 14日 お目にかかります       行ってまいります 

本日 早朝 6時前に出勤致しました

目的は 構内の 雑草の草刈りであります


 夏場 3回ほど草刈りを行ったのですが さすが 雑草 

後から 後から 生えてまいります 

その上 この時期の雑草 空気も乾燥しているためか  夏場に比べ

硬くて 根が強いのです  

弊社の草刈機は電気式の為 (高圧ガス設備の関係) 苦労致しました


 でも 何とか 社員が出勤する前に 固唾けることができました

冬場 弊社の需要期に向かい スッキリしました


 後は 寒くなることを祈りつつ 

雑草のごとく 粘り強く 仕事を やっていかなければいけません 

本日の読売新聞朝刊の  〔すてきエージング〕のコーナは

女優 三船 美佳さん です  

 
  タイトルは 《ありのままの自分で》 です


私は テレビ等の画面をとうしての 三船美佳さんしか知らないのは 

勿論のことですが  いつ拝見していても 

明るくて 人に対して素敵な配慮を持っていて 自分を飾らない性格の持ち主

だと 感じていたのですが   


 本日の記事を読んで 感じることは

タイトル 《ありのままの自分で》 という言葉を

平素から 常に 自分自身に 問いかけているのでしょうね

そうでないと テレビをとうして あれ程  爽やかさ を感じることできません


 1982年生まれだそうです    

若いのに 頑張っていますね という言葉が ぴったりですね 

 ブログを書こうと思いパソコンと向きあいましたが

どうも 文章が頭に浮かんできません


  そうそう 今度の日曜日から 大相撲 九州場所です

昔  学生時代は福岡で過ごしました

九州場所が始まれば 木枯らしが吹き 雪は積もるはで

大変寒かったのを思い出します


 九州でも 北九州は寒く 福岡なんかは底冷えがしましたし

雪景色なんか 見たこともなかったので 

夜 深々と積もる雪を 下宿の庭に 蛍光灯を照らし

一人 眺めていた事も ありました


  今 温暖化現象で 福岡も 非常に暖かくなっていますが

今年も 九州場所が初日を迎えます

私の 会社の部屋にも 真新しい番付表が届きました


   大相撲も 不祥事が続き 情けない思いは致しますが

応援し続けます 

ご当地 力士 大関魁皇 に頑張って貰いたいです  

                           期待します

 11月に入りまして 行事予定がつまってまいりました

予定表で あいている日が 少なくなりました


 少し 寒くなり 風邪などひかないように 気をつけ 

自分を励まして 予定を クリアー していきます

  

  今年も あと2ヶ月   国政の行方も 波乱含みとなってきました

官民 の不祥事といい 21世紀に入って 7年目が終わろうとしていますが  

どの 時代に於いても いろんな 問題がおきる のですね


         気持ちを引き締めて 前進しなければなりません


10時から 熊野商工会議所の方々との 会合があります

                         行ってまいります

前の10件 174  175  176  177  178  179  180  181  182  183  184

Morikawa Corporation

ガスコンロと浄水器の通販専門店

八代目 profile

八代目
株式会社モリカワ
代表取締役社長 森川起安
森川家八代目

公職一覧

■和歌山県南紀くろしお商工会会長

■広域商工会くろしお協議会会長

■和歌山県東牟婁郡商工連合会会長

■和歌山県商工会連合会理事

■和歌山県那智勝浦町長期綜合計画審議会会長

■和歌山県新宮市納税協会副会長

■和歌山県新宮市納税貯蓄組合連合会副会長

■世耕弘成参議院議員那智勝浦後援会会長

■関西シナネン会会長

■休暇村南紀勝浦会会長

ガスコンロと浄水器の通販専門店(株)モリカワ提供

九代目日記(息子)

グリーンサイトライセンス

このWEBサイトはCO2削減に貢献しています。

月別 アーカイブ

八代目日記

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはサイトマップのページで見られます。

カートの商品を見る