朝から 工場の清掃  主仕入先であるS社の請求書を

照査したり 書類の整理整頓を 致しました


 今の 情報社会で 少し会社を留守にして

自分の机に着くと 机の上が書類でいっぱいに

なって居る事が 多いですね


 廃棄処分するだけでも 相当な量です

それだけ ゴミとなっていく訳ですが

和歌山県の南紀地方には 一般及び産業廃棄物の

最終処分場が無く 環境整備公社で建設を

進めているのですが 候補地問題で揺れています


 皆さん 最終処分場の必要性は理解しているのですが・・・・・・

難しい問題ですね


 今 身近に出来ることは ゴミを出さない増やさない

事だと思います 私は コンビニ等で買い物しても

出来るだけ 買い物した中身だけ 

持って帰るようにしています

             失礼しました

事業に 邁進

| コメント(0)

 出張先から 昨晩帰ってまいりました

本来なら もう一晩和歌山に宿泊して

本日 午後から 私共業界の総代会に出席する予定

でしたのですが 大変申し訳ない事ですが

急用で帰ってまいりました


 今回は16日東京で一泊し 17日早朝 羽田から関空へ

それからリムジンバスで和歌山に行き

会議に出席し帰ってきたのですが

やはり 感じるのは 移動の時間の長さ 大変さであります


 我々は この地域に住んでいて移動の大変さは理解

してはいるのですが・・・・・・・・・ なんとも

 
   すみません 泣き言なんって言っている状況ではありません


 今回は 仕事半分 公職半分の 旅でした

いずれも 本年度の事業活動計画等 承認できましたので


 後は 事業に邁進するのみであります

宜しく お願い申し上げます

 本日より 3日間出張いたします

ブログ 少しお休みいただきます


 ちょと ホッと しています  笑

             すみません

では 行って参ります

 昨日 南紀くろしお商工会東部支部総会が勝浦のホテル

で開催され ご招待を受け参加いたしました


 O支部長のもとスムーズな進行でしかも会員の

建設的な意見もあり 感心致しました


 南紀くろしお商工会には 4つの支部が御座いまして

それぞれ支部の状況に合った事業を行って頂いています

感謝です


 これで 支部の総会が全て終了しました

後は 部会の総会等を残すのみでありまして

これが終われば 23日 商工会の総代会が開催され

本年度 の事業計画等が承認されれば

後は その事業の達成に邁進するのみであります


 話は 変わりますが 大相撲 開催中であります

大関 白鵬の綱とりが注目されます


 心技体   品格力量抜群の  横綱が誕生するか

大相撲は強いだけではダメ 心  品格が 最も大切ですよ 白鵬さん


 横綱審議委員会の答申が楽しみです 

 内館牧子さん の対応が注目されます

                   牧子さん 頑張ってください

両町の 連携を

| コメント(0)

 昨日 太地町に於いて 「ツールド くまの」 となずけた

自転車レースが開催され 南紀くろしお商工会も応援

させて頂いていますので 初めて参加させて頂きました


 全国的にも 有数のイベントになって来ているそうで

県知事も出席され 盛大に開催されていました


 当日は 暑くもなく 寒くもなく 自転車レースとしては

イイ コンデションのなかで 行われたと感じました


 那智勝浦町でも 毎年 「ヒルクライム」 いう

自転車レースを開催していますが この競技に毎年参加

して頂いている方も 今回 「ツールド くまの」に参加して

いて ご挨拶することが出来ました


 その方の話によと 昨夜は 勝浦に宿泊され 

地元の小料理屋で 食事をしたそうで

やはり  イベントがあると  隣の町でも 経済効果

が有るのだな と感じました  有り難い事です


 太地町と那智勝浦町 商工会合併したことですし 

ますます 両町 の経済・観光等

連携を深めて行かなければなりません

                宜しくお願い申し上げます

 昨日の 九代目日記を見ていますと

なんと 九代目は タッチタイピングなるものに

挑戦していると書いてありました


 若者が 何事においても 挑戦する姿は

頼もしくて 素晴らしい事であります


 でも 私の タイピングは 右手 人差し指を主体に

左手 人差し指を助手に 2本の指のみで頑張っております  笑


 
  さて今 南紀くろしお商工会青年部では 那智勝浦町観光大使

なって頂いている プロレスラー崔領二氏との縁で

世界遺産に登録された 那智山付近で プロレスリング(ゼロワン マックス)

大会を企画しています


 「子どもに夢と勇気を」というタイトルのもと

今社会問題になっている いじめ問題等 悲しいニュースを

少しでも減らす事を念願し 「いじめ撲滅・元気創造」をテーマ

に開催する様子です


 私の自慢の 南紀くろしお商工会青年部の連中は わが町の子ども達に

「夢と強い勇気」をもってほしいと企画しました


 
  南紀くろしお商工会 親会も青年部を支え続けて行きます
 
     ぜひ 皆様方の ご支援 ご協力を 宜しくお願い申し上げます

 本日は ブログ 何を書こうかな

思い浮かびません ・・・・・・・・


 以前 少しふれさせて頂いたと思うのですが

会社の私の部屋には 伏見稲荷様の末吉大明神を奉っています

勿論 毎朝三宝で 水 米 塩 をお供えしているのですが

今 ふと 稲荷様の祭壇を見上げると

後二つの三宝の内 一つの三宝には何も供えていません


 
 これは いけません

本日 只今より銀行に商用で行きますので 笑 汗・・・・・・


    帰りに 何かお供え物を求めて参ります

 8日9日と和歌山に出張でしたので

ブログ休まさせて頂きました


 この時期 事業関係は勿論のこと

各種団体の理事役員会 そして総会と

続きます 

 スケジュールが綿密なのは 自分自身が受けている

事であり 役目で当然の事だと思うのでありますが

ホテルでの宿泊と移動での 体調の維持管理が大変です


 常に ホテルにおいても移動時でも  手洗い うがい を 励行

しているつもりが 忘れると 喉がやられ 先日のように風邪を引き

その上こじらせて仕舞う結果となってしまいます


 体調を崩すと モチベーションも上がりませんし

全て 出直しと言う事にも成りかねませんので

今一度 手洗い うがいの励行 を自分自身に

言い聞かせています


 皆様も  お体はくれぐれも 大切にして下さい

只今より 商工会関係の会議行って参ります

妹夫妻との休日

| コメント(0)

 大型連休如何が過ごされましたか

私どもは 女房の妹夫妻が 3日から5日までの

連休を利用し 南紀勝浦に遊びに来ました


 妹のご主人は熊本の八代で歯科医院を経営

しているのですが日頃は中々休みが取れなく

3連休を利用して初めての和歌山だそうです


 3日には関空まで車で迎えに行き串本の潮岬 大島等

を見学し勝浦に帰って来たのですが

途中関空から阪和道にかけて車が渋滞し 4時間ぐらい

動かず大変でした

 
 4日は 午前中 新宮速玉大社 天然記念物浮島の森 

午後からは 熊野古道 大門坂を歩き 那智大社 青岸渡寺を見学

特に那智大社ではA宮司様の御好意で大社の境内を見学

させて頂き妹夫妻も感激していました


 5日は 関空発 午後5時20分発の

福岡行きの便で予定を組んでいたのですが

渋滞が予想されましたので 少し早めに勝浦を出て

本宮大社を見学 関空に向かいました


 妹夫妻にとって 3日間の慌ただしい旅でしたが

熊野三山の参拝 熊野古道大門坂の自然 休暇村南紀勝浦の温泉 食事

お互いの家族の団欒・・・・・・・・・


 少しは 愉しんで 寛いで  心を癒して帰って貰った かな

と感じています

 
  また ゆっくり 逢いたいです


 30日の夜 名古屋居る姪のK子が母親(私の妹)と我が家を

訪ねてくれました

 
 久しぶりでしたので 話が弾みました


 姪のK子は ますます私の妹(K子の母親)に

ソックリでした  容姿も 性格も


 妹は 私の住まいの近くに嫁ついで30年近くなると

思いますが 

その当時から 何かと 私や 女房 子供達まで

声をかけてくれ 力になってくれました


 妹なので 気恥ずかしく面と向かってお礼を言った事は

ありませんが本当に感謝しています

 
 九代目は子供の頃  

「なんで このおばちゃんだけ こんなに親切にしてくれるんやろ?」

と思ったそうですし

 
 娘は 「Yおばちゃんがもし亡くなったとしたら 涙が止まらない」

と思うと言っているぐらいです 

 
ちなみに私は 5人兄弟で 男は私一人 4番目の長男です


 今 私も多少は役に立つ事もあろうか と思うので

姪には おじちゃんに出来る事があれば何でも言ってよ

と話をしています


 妹のところはK子含め 3人の子供

私のところも 3人  いずれも 人に迷惑もかける事もなく

すくすくと 伸び伸びと育って 嬉しい限りです

前の10件 187  188  189  190  191  192  193  194  195  196  197

Morikawa Corporation

ガスコンロと浄水器の通販専門店

八代目 profile

八代目
株式会社モリカワ
代表取締役社長 森川起安
森川家八代目

公職一覧

■和歌山県南紀くろしお商工会会長

■広域商工会くろしお協議会会長

■和歌山県東牟婁郡商工連合会会長

■和歌山県商工会連合会理事

■和歌山県那智勝浦町長期綜合計画審議会会長

■和歌山県新宮市納税協会副会長

■和歌山県新宮市納税貯蓄組合連合会副会長

■世耕弘成参議院議員那智勝浦後援会会長

■関西シナネン会会長

■休暇村南紀勝浦会会長

ガスコンロと浄水器の通販専門店(株)モリカワ提供

九代目日記(息子)

グリーンサイトライセンス

このWEBサイトはCO2削減に貢献しています。

月別 アーカイブ

八代目日記

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはサイトマップのページで見られます。

カートの商品を見る