新年も 本日で4日であります。

朝から 会社で 《バタバタ》 していました。

昨年12月31日の支払(当座)が 本年9日だと勘違いしていまして

本日 当座がまわってきて これが 《バタバタ》  の大きな原因です。

午後から 商工会へ出向き職員の皆さんに

年頭の所感を込めて挨拶を致しました。

午前中の 慌ただしさで まとまりのない所感となり

職員に申し訳なく思いました。

 挨拶は 十分 時間をかけて考えなければ・・・・・


今年は いのしし年 です

  猪は 昔から危険を察知する能力に優れ

      あらゆる難関を突破する能力を持っている

そうです。

  今年は猪の如く  走ってまいります。 

正月 2日目 出社しています。

本日 オートガスの営業日です。

本日九代目が担当していますので、

私は、別に出勤しなくていいのですが、なんとなく出勤

してしまいました。

  出社すれば 何か 落ち着きます。

 これも 団塊の世代の ひとつ  かも知れません。

企業戦士  ですか。

昭和22年生まれ ((1947年) 猪 です。

     
            《猪突猛進》


 本年 2007年  よくここまで走ってこれました。


 振り返ってみますと 社会に出て37年であります。

でも、 諸先輩方に比べれば、まだ ヒヨッコ です。

誠実に 努力 精進 してゆきます。

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 今年も 1月のスケジュール  充実? してまいりました。

         今年も 走ってまいります。


全国の皆様  世界の皆様

 新年 明けましておめでとう御座います

     本年も どうぞ宜しくお願い申し上げます

          
                   日高屋 八代目 森川起安

前進

| コメント(0)

本年も大晦日を迎えることが出来ました。

弊社の商いは、大晦日も休むことが出来ません。

社員の皆様には本当に苦労をかけます。

本日の朝礼で お客様にお正月をゆっくり楽しんでいただく

為 頑張ろう と言う意味のような事を話しました。

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今年も 振り返ってみますと、 すごいスピードで過ぎ去って

しまいました。

 
 しかし、先程 一年間のスケジュールをみていたのですが、

公私共に、 いろいろと行事を消化して来たのかな とは 思いました。

色んな局面で皆様にお世話になり

そしてご苦労をおかけしました。

本当に 有難う御座いました。

 
 来年 新しい年も  事業は勿論のこと

 地域社会に貢献する事が出来ますよう

自分自身を励まし  前進して行きますので

どうぞ よろしくお願い申し上げます。

     
            では皆様     良いお年を

 


神妙

| コメント(0)

今年も、あと2日 一昨日あたりから 会社の充填所の清掃

倉庫の清掃 整理整頓 車両の清掃  本日は事務所の清掃

等を行いました。

わが社では  5S  (整理・整頓・清掃・清潔・躾)

を日頃心がけていますので

別段 年末にやらなければと言うこともないのですが

やはり 年末は なんとなく 大掃除となるのでしょうか


 先程 ブログで紹介致しました 伏見稲荷のお師匠さん

のところに 行ってまいりました。

お師匠さん のところは末廣大明神その他多くの 

伏見明神 を受けておられます。

 従業員の安全 家内安全 商売繁盛 交通安全等

ご祈祷いただきました。

  心  新たに  神妙な気持ちです。

 それと  お師匠さんに  あり難い言葉を頂きました。

でも、それは ブログには 書けません


                        秘密です。

                        


無題

| コメント(0)

本日 仕事に追われてブログ忘れていました

今から 商工会に行って 

 午後5時半から ある 宴席です

                  行ってまいります。

お師匠さま

| コメント(0)

朝から、充填工場内の清掃 整理整頓等を行いました。

午後三時過ぎまで掛かりまして、それから私の部屋に

伏見稲荷  『末玉大明神』 祭ってありまして

清掃いたしました。

稲荷さまを 清掃すると なんか気持ちの整理が出来ます。


 私には 稲荷様のお師匠様がいまして、
 
私の背中には 稲荷様が張り付いているそうです。

女房の背中には  全く何にも   ないそうであります。

女房は 無心論者です。


 お師匠さまによると このバランスがとてもいいそうです。

ちなみに 自宅も 稲荷様を受けていまして

 自宅は 『末吉大明神』 です。

                
      年明けには 京都 伏見稲荷大社に参拝いたします。

歳月

| コメント(0)

朝から雨が降っていましたが、本降りとなってきました。

熊野は本当に雨の多いところです。

女房は福岡の出身なのですが、この地に嫁ってきた時

一番 最初の買い物は 長靴 でした。

当時はその雨の多さと 激しさに驚いていました。


しかし 人間30数年も経つと慣れるとゆうか

歳月が人間を強くするとゆうか

今では 全てにおいて、少々の事では驚きはありません。

女性の30年は 重みがあります。 笑   

        いまわ  もう  かないませんワ

                           
                

  

皆無

| コメント(0)

23日の土曜日は㈱モリカワの忘年会でした。

ささやかながら 本年も開催できました。

場所は 地元 休暇村南紀勝浦で行いました。

私共の大手取引先である シナネン㈱関西支店からも

支店長 大阪営業所所長 営業担当と3名参加していただけました。

忘年会の式次第は、弊社統括所長と九代目が考案し、

司会進行は、若手営業が担当しました。

昨年から私の出番が 「少なくなったなー」と感じていたのですが

      
       今年は  皆無 


挨拶すら式次第に入っていませんでした。

   それを察した   シナネンの営業は最後に

今年は 社長の出番がないと 一言 社長からも話を

といわれ お礼方がた挨拶すると

シナネンの営業から  「話が長い」 といわれる始末で・・・・・・・・・・・


 私も そろそろ リタイヤの時期が 来たようで

嬉しいやら 寂しいやら   複雑な心境です。
 
   でも 仕事だけが人生じゃありません。 

                          頑張ります。

商工会職員

| コメント(0)

昨晩、那智勝浦町商工会の職員会議の後

職員の忘年会に参加しました。

職員は若い人が多いので おおいに盛り上がりました。

私ども(三役)は ついていけず 11時頃

リタイヤ しました。

来年は 『南紀 くろしお商工会』となっていますので

那智勝浦町商工会としては おそらく最後の職員忘年会

となるのでしょう。


職員 一人 一人 私にとって大切な職員です。


今、商工会の組織 人事を含めて 大きな変革の時

であります。

商工会を新しい時代にふさわしい組織にするのは

勿論の事ですが、 職員の将来も考えなければなりません

このことも 会長の大きな仕事の一つであります。

 
  職員の明るく、屈託のない笑顔を見て

             
                その思いがいっそう強くなりました。

前の10件 195  196  197  198  199  200  201  202  203  204  205

Morikawa Corporation

ガスコンロと浄水器の通販専門店

八代目 profile

八代目
株式会社モリカワ
代表取締役社長 森川起安
森川家八代目

公職一覧

■和歌山県南紀くろしお商工会会長

■広域商工会くろしお協議会会長

■和歌山県東牟婁郡商工連合会会長

■和歌山県商工会連合会理事

■和歌山県那智勝浦町長期綜合計画審議会会長

■和歌山県新宮市納税協会副会長

■和歌山県新宮市納税貯蓄組合連合会副会長

■世耕弘成参議院議員那智勝浦後援会会長

■関西シナネン会会長

■休暇村南紀勝浦会会長

ガスコンロと浄水器の通販専門店(株)モリカワ提供

九代目日記(息子)

グリーンサイトライセンス

このWEBサイトはCO2削減に貢献しています。

月別 アーカイブ

八代目日記

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはサイトマップのページで見られます。

カートの商品を見る