香 を 聞く

| コメント(0)

  以前 八代目 エッセンシャル オイルを

愛用していると 書いた覚えがあります


 近頃 よる年波にはかてず

物忘れが ひどく 定かではありませんが


 そのオイルの 香りを 変えてみました

以前は イランイランでしたが 


 今回は ローズ マリー

イランイラン はお店の方の推薦


 ローズ マリー は

八代目 香りを聞いて 選びました


 まさしく 自然からの 贈り物です


 エッセンシャル オイルは 

説明書に 

「癒しと優しさ 心の調和をもたらしてくれる」

と あります


 八代目は  未熟 なのか

まだ よさが わかりません


 因みに 

香道では  香を嗅ぐ でなく

香を聞く だそうです


 今 読んでいる 小説(時代物) で

教えられました


 やはり 八代目は 未熟です


 エッセンシャル オイルは 

嗅ぐ か 聞くか       わかりません (笑)


  ご指導 下さい

地球の 怒り

| コメント(0)

  スッキリしない 天候です


 関東では 竜巻も起こっていますし

昨年から 自然災害が 発生いたしています


 地球環境が 激しく変化しているのでしょう


 八代目が この世に 生を受けてからでも

64年・・・・・


 八代目の 幼少のころは

自宅には 空調設備もなく  

社会生活 を していく上で 


 全てにおいて 今とは

天と地 の違いがあります


 地球も これだけ痛めつけられると

お怒りになること あるでしょうね


 先進国

人間 贅沢になった と いえば

そのとおり です


 とはいっても 

我我 生きていかなくてはなりません


 一人一人が  地球環境に配慮し

生活を していかなければなりませんね

横綱 に 注目

| コメント(0)

       大相撲 五月場所 始まりました


 大関が 六人・・・・・


 それぞれの 大関が 特徴を生かして

勝ち進んでいくと   六人の大関は 壮観だ!

と なるのでしょう が 


 初日は いいとして  早くも 二日目

雲行きが あやしくなりましたね


 それにしても 初日 白鵬が

敗れたのには 吃驚でした


 でも この横綱は 

これから 勝ち込んでいく 予感がします


 会ったことは ありませんが 

日頃 メデア等 の報道から 

察すると 


 あの物静かな 言動 といい

並大抵の  精神力の 持主であると

想像いたします


 ちなみに 自分自身を 抑制できない人は

声が 大きい ですもの・・・・・


 初日敗れた 今場所 こそ

横綱白鵬 に 注目したいですね

  皆様 大型連休は どの様に過ごしましたか


 八代目は 公職の予定は ひとつ入っていました

が 後は プライベート・・・・・


 かなり 忙しいというより

気忙しい 連休でした


 でも 快い 疲れです・・・・・


 母の十三回忌法要  孫"寧々"のお宮参り

それに  急用で

京都の 八代目の"二男"のところにも行ってまいりました


 京都は 日帰りでした

早朝 八代目の"女房" と 白浜駅まで

車で行き それから 電車で往復・・・・・


 流石に 体は 疲れました

でも  心は 清清しいのです


  肩の荷が下りた って言葉がありますが

そのような 心境なのです


 いつか 晴れて ブログで 

書ける日を 八代目は 願っています


 全国の皆様  特に シナネン㈱ 関係の皆様に

お知らせ出来ればと 思っています

親の 在り難さ

| コメント(0)

  心配していた 天候の方も よくなり

母の 十三回忌の法要 早朝より行い

滞りなく 済ませました


 遠くからも 姪や 姪の旦那様にきていただきました

嬉しい限りです


 少し 三輪崎の実家で 休息後 

参列していただいた方々に 

休暇村南紀勝浦様で 食事をしながら

在り日の母を 偲んで いただきました


 休暇村様の 心のこもった 料理が

美味しく  話も弾みました


 八代目は 休暇村様には 公私共 お世話になり

本当に 在り難く思っています

 
 有難う御座いました


 ところで 皆様

本日の 読売新聞の  『編集手帳』

読まれましたか


 ライバルの 死に ついての お話でした

ライバル の存在が  友の存在が

いかに人生にとって 大切か・・・・・


 元横綱大鵬関が 柏戸関が 亡くなった時

「おい 起きろよ」 と故人を 揺さぶったそうです


 常に 大鵬関は  「柏戸関あっての 自分だから」 ・・・・・と

大鵬のような 大横綱でさえ・・・・・


 その他・・・・・・

旨く ブログで  書けません

本日の 『編集手帳』 お読み下さい


 八代目には  母の 十三回忌の 

この日に  教えられました


 親は  亡くなっても

何かを 残してくれるのですね


 生きているのです 

雨の 墓参

| コメント(0)

  明日は  亡き母の13回忌の 法要を営みます

 
 母を なくしてから 

もう 13年になるのですね


 亡くなるとき 母の背中を抱いて

水を飲ませて上げました


 水を飲ませ 

八代目が 「美味しいかん お母ちゃん」

と言うと 母は 静かにうなずき


 「まだ 飲むか」と 問うと

静かに 首を振りました 


 それから しばらくして

母は 永遠の眠り につきました


 今思えば 『末期の水』 でした


 母に 水を飲んでもらえた 

八代目は 果報者 かもしれません


 
 感慨深いです・・・・・

 

 本日 午前中 八代目の"女房" と

お墓に行き 清掃をし  花を手向け

明日の 準備を いたしました


 が 降りしきる雨で

線香は 断念いたしました


 線香の手向けない 墓参は

あまり 記憶がありません


 午前中は それ程の

雨でした


 明日は どうやら 

天候が 回復しそうです


 法要等 墓参は

天気が いいですね

    五月 もうすぐ 端午の節句 


  一昨日  亡くなった両親に買ってもらった

武者人形  


 おそらく 六十年にはなるでしょう 


 その 武者人形  納戸から取り出し

床の間に 飾り付けを いたしました


 この武者人形 兜だけでなく

一揃い全部 揃っているのです


 当時は 物のない時代 

当時でも 高価なものを  大変なことで  

揃えてくれたのだと 思っています


 今年は 亡くなった母の十三回忌

この三日に 法要を営みます


 両親を 亡くした今 

八代目 自分自身に 親に忠孝を尽くしたのか・・・・・


 その真似事をした つもりでも


 問うてみれば・・・・・

なんの親孝行もできませんでした


 後悔先に立たずですね

話題なし

| コメント(0)

  雨 で 肌寒い天候ですね

本年も 大型連休を迎えます


 皆様 どの様に お過ごししますか

八代目は 予定のない日は 

読書 と 静養いたします 


 明日 明後日 と

出張いたします


 本日 話題のない 

短編のブログ でした

   先程 八代目が ㈱モリカワを 開設し

社長就任 以来  

最もうれしい お客様が来たのです

 
 その お客様とは  "孫"の 『寧々』 


 本日は 誕生 一ヶ月検診日

母子共に 異常なく 健康でした


 その 帰り道

九代目が 連れて 会社に寄ったのです


 九代目 ベストの

選択でした  


 九代目も なかなかやります

ねえ~ 皆様!


 女子社員の方にも 

抱いていただき 幸せな 孫 です 


 もう  最高 でした

平成24年4月25日 は 

記念すべき日 と なりました

  先日 福岡は 八代目の"女房"の母に

逢ってまいりました


 満九二歳 です 

足腰が 少し弱っているぐらいで

目 も 耳 も 達者です


 八代目は 大学は 福岡でしたので

義母には お世話になったのです


 学生時代 よくご飯を ご馳走になりました

自宅でも  すし屋 では 鮨を・・・・・


 そういえば 義母は 鮨が好きなのです

今回も "女房"が 鮨を 手土産にしていました


 熊本 八代に嫁いでいる "女房"の妹も

よく 鮨を 手土産にしています


 八代目が 鮨が 大好物なのは

義母の お陰?かも 知れません


 来年は  義母にとっては

曾孫の  『寧々』  と 逢わせてあげたいです


 義母

いつまでも 元気で いてほしいです

前の10件 60  61  62  63  64  65  66  67  68  69  70

Morikawa Corporation

ガスコンロと浄水器の通販専門店

八代目 profile

八代目
株式会社モリカワ
代表取締役社長 森川起安
森川家八代目

公職一覧

■和歌山県南紀くろしお商工会会長

■広域商工会くろしお協議会会長

■和歌山県東牟婁郡商工連合会会長

■和歌山県商工会連合会理事

■和歌山県那智勝浦町長期綜合計画審議会会長

■和歌山県新宮市納税協会副会長

■和歌山県新宮市納税貯蓄組合連合会副会長

■世耕弘成参議院議員那智勝浦後援会会長

■関西シナネン会会長

■休暇村南紀勝浦会会長

ガスコンロと浄水器の通販専門店(株)モリカワ提供

九代目日記(息子)

グリーンサイトライセンス

このWEBサイトはCO2削減に貢献しています。

月別 アーカイブ

八代目日記

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはサイトマップのページで見られます。

カートの商品を見る