無事 到着

| コメント(0)

   先程 和歌山より 帰ってまいりました


 車での 移動でしたので

田辺で 高速を降りてから

国道42号線の 海岸線すごい高波で


 ところどころで 交通規制を受けながら

何とか 帰ってまいりました


 途中 国道42号線が 

交通止との情報が 入ったりしたので

「帰れるか」  と  太地町長と 話をしながらの  

状況でした


 それにしても 

すごい波でした


 何はともあれ 無事つきました

午後より 出張

| コメント(0)

   本日  午後より 太地町長と

和歌山市へ出張いたします


 県庁 等へ  陳情 や 日頃のお礼方々です


 台風12号が 迫っている中

大変ですが 行ってまいります


 明日 暴風雨? のなか

帰ってまいります 

    我々 エネルギーを扱う事業者にとっては

今の円高は 一応 歓迎すべきところではあります   が


 日本経済 状況を勘案すると

大きく 消費も後退しますし

つまるところ 円高は 喜んではいられません


 
 企業は 海外へと 工場を求めていますし

海外からの 企業誘致も盛んです


 やはり 何と言っても

人件費に始まり コストを考えれば

海外へ 進出となるのでしょうか


 今後 商いにとって

一円でも 経費削減する・・・・・

  
 コストをどれだけ

抑えられるか 


 この辺に  企業が 生き残りをかける   

ことになるでしょうね

   昨日は 午後から

太地町公民館で 

『森浦湾鯨の海構想計画検討委員会』 が

開催され出席いたしました


 本構想は 太地町の重要な地域資源であるクジラを

活用した総合的な地域振興を諮り


 町民や観光客がクジラと親しく交流することで

様々な立場の相互理解の機会となることを

期待し


 太地町の玄関口である森浦湾を

"くじら公園" に整備する という 


 壮大 で 浪漫 のある 構想なのです

  


 観光振興 と 商業振興 の融合を

重点事項としている 商工会にとっても

誠に 力強い 構想です


 太地町長の 強いリーダシップの元

成功させます

   月曜日です 今週は 審議会等 

公職の予定が多く入っています


 
 昨晩は 休暇村南紀勝浦様で

南紀くろしお商工会東部支部の 懇親会が

あり参加いたしました 


  

  ビールをいささか飲みすぎました

 

 午後から 太地町において

委員会があります


 頭を すっきりさせて

臨まなければいけません

休養 と 栄養

| コメント(0)

   いい天気ですね


 暑さ盛んな時期に 比べると 

日差しが若干 柔らかくなった気がします


 もう 9月 残暑は厳しいでしょうが

秋の兆しも 感じられます


 思えば 今年も暑い日が 続きました

やはり 暑い夏 寒い冬等 乗り切るには

体力 が大切ですね


 八代目は ここ1年ぐらい

体力作りを考えるように なりました


 常に 歩く 常に 体を動かすことが

いいようです


 それに 近頃 整体院に 時々

通院しています


 体の アフターも 大切です

疲れがとれる 感じはします


 自分自身の体には 休養 と 栄養 を

与えなければいけませんね

   昨晩は 弊社の社員への

日頃の感謝と慰安を兼ねて  

公立共済やすらぎの宿 『サンかつうら』 に於いて

ベーべキュウでした


 又 昨日は 八代目の誕生日で

御座いましたので  


 その お祝いも兼ねて

していただけました   感謝です


 昨日は 深夜から すごい雨でしたので

どうなる事かと 思っていましたが

夕刻には 雨も上がり 涼しいバーべキュウでした


 弊社は 八代目 と 九代目が 

酒量が多いくらいで  統括所長初め 社員は控えめ・・・・・


 バランスが とれているのです

そういえば  趣味も それぞれです


 弊社のような 24時間 緊急事態に対処しなければ

いけない事業所は  

趣味から始まって  生活の居住区も含めて 

地域にバランス がとれているのは   緊急対応には安心です


 それに昨晩は シナネン㈱の弊社担当社員も

参加していただけました


 上記のようなこと ことも 勘案しても

八代目は 幸せなことです


 最後は ケーキで 誕生日を祝って

いただきました 

 
 九代目に  言わせると

『全く  幸せな人や』 ・・・・・  八代目です

『六十四歳』

| コメント(0)

   早朝 6時前 起きると

頭はガンガン 体はだるく・・・・・


 暫く ベットに腰をかけ

頭を下げ  ジィ~と していると・・・・・


 八代目の"女房"

「何 悩んでいるん」  と  


 

 八代目 返す言葉もなく  「体が しんどい」 ・・・・・・ 

 

 又"女房" 「そりや~そうよ  あれだけ 暑い中

外で 塗装を すりや~」 

  

 ようやく 起きて

全身を 写せる 鏡で  

八代目自身を見たところ

 

  『 六十四歳 でした 』


 今後とも  気力を振り絞って まいります

宜しく御願い申します

頑張りました

| コメント(0)

   午前中より 充填所の ガス配管の

腐食状況を把握しながら 塗装を行いました


 本日で 充填工場の ガス設備の塗装を終了し  

工場長としての 役目は一応果しました


 塗装屋さんのようには

うまくは 塗れませんが  コスト面では

よかったと 思いたいです


 しかも この暑さの中 我ながら よく頑張りました


 設備は 随分綺麗になりましたが 

まだまだ  不十分です
 

 が  年齢を考えて

もう少し 涼しくなってからおこないます

   八代目も いよいよ 64回目の誕生日を迎えます

 

 64才であります

織田信長の時代は  人生50年・・・・・


 
 その頃に比べると 年齢だけは

はるかに 凌駕 したことになります


 現時点で まだ63才   

本日も 朝の 起き掛け

体中が 痛いやら~ 怠いやら~ で・・・・・


 ほんと 歳を 実感いたしています


 長期休暇を とって

何処かで 療養かねて 休めれば

この歳でも 少し 体が 楽になる のでしょうかね

前の10件 76  77  78  79  80  81  82  83  84  85  86

Morikawa Corporation

ガスコンロと浄水器の通販専門店

八代目 profile

八代目
株式会社モリカワ
代表取締役社長 森川起安
森川家八代目

公職一覧

■和歌山県南紀くろしお商工会会長

■広域商工会くろしお協議会会長

■和歌山県東牟婁郡商工連合会会長

■和歌山県商工会連合会理事

■和歌山県那智勝浦町長期綜合計画審議会会長

■和歌山県新宮市納税協会副会長

■和歌山県新宮市納税貯蓄組合連合会副会長

■世耕弘成参議院議員那智勝浦後援会会長

■関西シナネン会会長

■休暇村南紀勝浦会会長

ガスコンロと浄水器の通販専門店(株)モリカワ提供

九代目日記(息子)

グリーンサイトライセンス

このWEBサイトはCO2削減に貢献しています。

月別 アーカイブ

八代目日記

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはサイトマップのページで見られます。

カートの商品を見る