本日の朝刊  讀賣新聞のコラム

『声援 復興めざして』  の  投稿者は

俳優の 西田敏行氏

 
 西田さんは 15歳まで 福島県郡山市で

過ごしたそうです

原発で 大変な危機の  市です


 西田氏  先日 なにかできることはないか と

避難所になっている 味も素スタジアムで  

炊き出しをおこなったそうです


 声をかけると 避難されている方は

笑顔を見せてくれるそうです・・・・・・


  西田さん の  記事のなかに

「無理をしていると 心が硬くなってしまいます

どうか 一人の時間を作って 思い切り泣いてください


 涙が乾いた後に 新たな道が見えて来ると

私は信じています」  


  
 西田敏行さん  63歳

八代目と 同級です


 同級生  さすがですね

   日本レストランエンタプライズ

アドバイザー 斉藤 泉さん 著書

『また あなたから買いたい』  を読みました


 
 著者は 山形新幹線 のカリスマ新幹線 アテンダントと

呼ばれている方  


 新幹線等の 車内販売で ダントツの売上

実績を残されている方で  講演等にも引っ張りだこ

だそうです


 稲盛和夫氏も 推薦されています

まさしく 「販売にたずさわる すべてのものにとって

必読の書」 です 


 八代目   勉強になりました

それに この本は  3月11日 東日本大震災の日に


 東京で 行われた 《全国シナネン会》 正副会長会議の

席上で 地震の15分前頃 

全国シナネン会会長のシナネン㈱ 鈴木社長から

いただいたもので   


  忘れられない 本 です

 

   八代目が プロ野球について ブログに書くのは

初めてのことです


 本日 開幕ですね

世論 と 選手会の 後押しで セパ同時開幕です


 選手の皆様が 

全力でプレーする姿が  東北に 日本に

勇気を与えられることは  間違いないです


 スポーツは 人を 元気にします

まさしく 『頑張ろう東北 頑張ろう日本』 ですね


 大相撲も 東北巡業を 

企画していると 聞きました


 東北地方を  神事 と 伝統文化の 相撲道で

気を静めて ほしいです

総統    本日は 天候もよく

見渡す 太平洋は マリンブルー  穏やかな海でした


 

  あれから  一月  東北地方が  

穏やかさを感じるには   相当な年月が懸かるでしょうね

 

  今 八代目も   そして諸団体初め  多くの方々が

義援金・募金活動・救援隊 等 懸命に支援されています


 今後は 一年後にできること 

二年後にできる支援・・・・  その後の復旧

大変な 道程ですが・・・・・・


 災害に強い町 新しい東北地方 をめざして


 将来は 東北地方が 日本を支えてる

日本の要 だと   思われる 抜本的な都市計画を

政府主導で 御願いしたいですね

長い3月

| コメント(0)

   今年も 三ヶ月が過ぎました


 3月11日に起きた  東日本大震災を考えると

新たに 悲しみがこみ上げてまいります


 長い3月でした


 東北地方の方々の 塗炭の苦しみを考えると

なにも できない 八代目が情けないです


 八代目の"女房" 曰く このような時は

「普段どおりの生活をし  復興を祈念する」  


 八代目もそういたします


 本日より 三日間 大阪方面に出張いたします

関西シナネン会の役員会 等です


 役員会では 義援金についても 相談いたします

では

原因 は 酒

| コメント(0)

   無 の 状態です

なにを書いていいのか・・・・・・・・


  昨晩 宴会が一つ

その影響でしょうか


 酒好きは 困ったものです


 でも 仕事と 公職とは 

朝から精力的に こなしています 


 つもり・・・・・です  (笑)

《該当語なし》

| コメント(0)

       昨日は 古座に 午前中 と 午後

出かけました


 宇久井から 片道約一時間  往復二時間

それを 二回 走りましたね


 午前中は 葬儀  午後は会議

田舎で こんな 経験 あまりありません


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 今 フト思ったのですが

午前は 午前中とも 書きますが

 
 午後は 午後中と書きますか  使いますか


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 
 今 広辞苑で 『午前中』 調べてみると  

《該当後なし》  でした

 いずれにしても 午前 午後 という

使い方が 正しいのでしょうか


  正しい 日本語  御享受下さい   (笑)

   世の中 いろいろありますね

皆様の 周辺にも 御座いますでしょう


 それにしても 本日 いいお天気です


 まっ  世の中  この天候のように 

気持ちよく  進むことがないのが

人生の 妙味 ですね


 先程 葬儀に参列 してまいりました

葬儀はキリスト教信仰によって執り行われた


 キリスト教葬儀でした

厳かに 粛々と 執り行われました


 故人は 92歳 

清清しく そして 安らかな  美しいお顔でした


 心を 洗っていただいた思いで

帰ってまいりました

    皆様 本日の 九代目"日記" 

ぜひ お読み下さい


 内容は  放射能とゼンケン浄水器

ついてであります


 福島第一原発の事故で 放射能に対して

浄水器は有効か?


 問い合わせが 相次いでいるのです


 それに 対して  九代目が  ブログで

九代目の見解を 出来うるかぎりの 言葉で綴っています


 八代目も なるほど そうことか!

と 納得いたしました


  ぜひ 読んでやって下さい

   嬉しいことです

 本日 念願の太地町駅に エレベータが設置が完成し

その竣工式が 行われます


 太地町長の 英断です


 実行力のある町長で  八代目が 尊敬できる人物です

流石に 我が友ですね


 エレベータ施設が完成することにより

お年寄りの方 障害者の方々にとってなによりです


 太地町駅舎に支所のある 商工会にとって  

皆様が安心してご利用できますよう 

気を配っていかなければなりません

前の10件 85  86  87  88  89  90  91  92  93  94  95

Morikawa Corporation

ガスコンロと浄水器の通販専門店

八代目 profile

八代目
株式会社モリカワ
代表取締役社長 森川起安
森川家八代目

公職一覧

■和歌山県南紀くろしお商工会会長

■広域商工会くろしお協議会会長

■和歌山県東牟婁郡商工連合会会長

■和歌山県商工会連合会理事

■和歌山県那智勝浦町長期綜合計画審議会会長

■和歌山県新宮市納税協会副会長

■和歌山県新宮市納税貯蓄組合連合会副会長

■世耕弘成参議院議員那智勝浦後援会会長

■関西シナネン会会長

■休暇村南紀勝浦会会長

ガスコンロと浄水器の通販専門店(株)モリカワ提供

九代目日記(息子)

グリーンサイトライセンス

このWEBサイトはCO2削減に貢献しています。

月別 アーカイブ

八代目日記

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはサイトマップのページで見られます。

カートの商品を見る