主役は 女性

| コメント(0)

   最近の 新聞等の報道を見ても

女性の活躍 あらゆる分野において

目覚しいものがあります


 これまで 女性が進出していなかったと

思われる分野においても 進出すると・・・・・・・ 

 いつの間にか  主役は女性・・・・・・・ ありますね


 第一 女性は 度胸がいいというか

腹が据わっています

 
 年輪を重ねると 特にですね  (笑)


 本日は 午後から

新宮納税貯蓄組合女性部の会員合同研修会が 開催されます


 研修会終了後  意見交換会も開催されます

中身は 新年会~~~~~~


 圧倒されます 

八代目   最大のエネルギーを使って

役目を  リッパに果たしてきます  (笑) 

   昨日 大相撲 千秋楽でした

横綱白鵬の 優勝でした


 優勝インタビューで 「巨人 大鵬 玉子焼き」 で有名な

大鵬関に 並んだのが 嬉しい とのコメント でした


 八代目が思うに 

この横綱は 大相撲の伝統文化のみならず

日本の歴史についても 造詣が深いと 思いますね


 勉強しているのでしょうね


 やはり これは 弛み無い稽古 精進が

そうさせるのでしょうね


 今場所 の  両関脇

にも  稽古 精進を 期待したいですね

   昨日の続き  第二弾 読書

実は八代目  通常は 文庫本で シリーズ物を読んでいるのです


 それは又 ブログに書くとして

今は 浅田次郎氏作の 『一刀斎夢録』 を読んでいます  が

 

 


 昨年の暮れ は 田淵久美子氏作の 『江姫たちの戦国』 上下2巻

を 面白く読みました

 

 
 このほかにも 女性を主人公とした物語は

楽しいですね


 さて 上記のように 普段は  文庫本を読んでいるのですが

なぜ そうなるかと言えば 

八代目は 本を読むのが 遅いのです


  で  読みたい本が出ると 

その本に 走ってしまうのです


 八代目の遅いのは 

肝心のところは 繰り返し読むのと 

その場面を 勝手に 想像しながら読むのです 


 八代目が その主人公になった時もあります 

勘違いですね  (笑)

遅くなりますね


  
対照的に 八代目の"女房"は

早いのです  

大抵は 購入した日か翌日には読み終わっています


 斜めに読んでいる (笑)

   今 読んでいる本は

浅田次郎氏 作の  『一刀斎夢録』 です


 幕末 新撰組 三番隊長・斎藤一 を題材とした

物語です


 大正まで 健在であった 斎藤一

浅田次郎さん 独特のタッチで書かれています

上下2巻   上の巻き半分ぐらい読みました


 面白いです 今後 楽しみです

お薦めいたします 皆様もお読み下さい


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 

 
 八代目は 夜の宴会等 予定の入って

いない時は 自宅で食事の後は 


 余程 テレビで 興味のある番組がある

場合は別として


 夜八時半ぐらいには 寝室で読書です

これが 気持ちいのです


 何時の間にか ウトウト~~~

読書は 八代目の睡眠薬・・・・・・

苦手意識

| コメント(0)

   やりましたね 稀勢の里

これで 大相撲 俄然 面白くなりました


 今場所 横綱白鵬に 勝つ力士は

ないのでは と 思っていましたが


 一番勝負の 相撲は こわいですね


 朝刊 で 苦手意識 が話題になっています

横綱自身も  「あるんでしょうね」  との談話だそうで・・・・・


 苦手意識はどの 世界にもありますね

特に 勝負の世界は・・・・・


 ただ 皮肉なことに  稀勢の里は

苦手意識が 多く それが大関とりの弊害・・・・


 早く 克服して  白鵬と共に 大相撲

盛り上げてほしいですね

  本日は  弊社 事務所の 八代目の室で

事務処理 と  1月~3月にかけての 資金繰りを試算いたしました


 丁度  間がよく 弊社 メーンバンク 

新宮信用金庫佐野支店の担当の方が見えられ

弊社に対する 提案書 が届けられました


 タイミングのいいことです (笑)


 商いは 資金繰りがつきものですが 

いつまで続くのか  リタイヤして

楽になりたいです 


 この後 本日の予定は

午後五時より 休暇村南紀勝浦さまで

三団体長会議が開催され  会議終了後 新年会です


 終了後 温泉 "めざめの湯" 

に浸かって帰ってきます


        行ってまいります

雪道での 走行

| コメント(0)

   仕事 と 休暇 から 昨日 夕刻

帰ってまいりました
 

 寒い日が続きます

 

 16日 四国では 雪となり 高速道路は一部 交通止め

一般国道32号線を走行しましたが 

雪道・・・・・・


 四国 高知市から三好市まで  3時間近く

雪の中 チェーンも巻かず  走りました


 八代目は 若い頃 よく 雪道の経験がありますので

走れたものの・・・・・・  


 それでも  氷点下-3℃~4℃のなか 

40キロ前後での走行~   緊張の運転でした


 お陰さまで  今回最後の 宿泊先 休暇村淡路では

マッサージの後  夕食は 河豚のコース~


 河豚のひれ酒 をいただき 

後  雪道走行の疲れか 朝まで グッスリ でした


 今回も 多くの方々にお世話になりました

有難うございました

ブログ お休み

| コメント(0)

   本日から 17日まで 八代目"日記"

休ませていただきます


 ブログ 休み となると

ホッと します   


 と共に ここまで続けていると

5日間!  休むとなると いいのかな~  なんて気持ちです


 それでは 又

生涯の 嬉しさ

| コメント(0)

   新年に入り 10日過ぎました

連休も終わり 正月気分も 多少 和らいでまいりました


 が 賀詞交歓会等 暫く 続きます


 明日から 商用を 兼ねて 大阪から京都 

その後 四国に渡り 17日に帰ってまいります 


 明日は 伏見稲荷さまに 参拝いたします

この参拝をすまさないと  何か 晴れた気持ちになりません


 その後 夜は シナネン㈱ 副社長初め関西支店長等

との会食~ 


 明後日は シナネン㈱・関西シナネン会 共催の

賀詞交歓会が 大阪リッツカールトンで 開催され

出席いたします


 後 四国徳島にまいります

徳島では 大切な用事が あります


 八代目にとって 

一昨年に続く 嬉しいことなのです


 今は 秘密です

いつか ブログで書ければ  

八代目にとって 生涯のうれしさ なのです

   和歌山市出張より 只今帰ってまいりました


 賀詞交歓会等の   

新年の挨拶が 1月一杯続きます


 今夜は 八代目夫婦・九代目夫婦・八代目の"娘"と

5人で 食事会に出かけます

前の10件 91  92  93  94  95  96  97  98  99  100  101

Morikawa Corporation

ガスコンロと浄水器の通販専門店

八代目 profile

八代目
株式会社モリカワ
代表取締役社長 森川起安
森川家八代目

公職一覧

■和歌山県南紀くろしお商工会会長

■広域商工会くろしお協議会会長

■和歌山県東牟婁郡商工連合会会長

■和歌山県商工会連合会理事

■和歌山県那智勝浦町長期綜合計画審議会会長

■和歌山県新宮市納税協会副会長

■和歌山県新宮市納税貯蓄組合連合会副会長

■世耕弘成参議院議員那智勝浦後援会会長

■関西シナネン会会長

■休暇村南紀勝浦会会長

ガスコンロと浄水器の通販専門店(株)モリカワ提供

九代目日記(息子)

グリーンサイトライセンス

このWEBサイトはCO2削減に貢献しています。

月別 アーカイブ

八代目日記

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはサイトマップのページで見られます。

カートの商品を見る