九代目日記

オーナー社長として企業経営している森川家九代目です。株式会社モリカワ・モリカワのでんき 0120-057-303

休暇村南紀勝浦会、清掃活動

昨日は株式会社モリカワのお得意先、休暇村南紀勝浦さまの業者会休暇村南紀勝浦会の清掃活動に参加してきました。 休暇村南紀勝浦OGの嫁も参加、付近のガードレールとカーブミラーを綺麗にしました。予想以上に綺麗になり少しはお役に […]

ユニコーンツアー2011 ユニコーンがやって来る zzz…
グランキューブ大阪

本日午後より大阪へ向かい、九代目の長年の夢を実現させてもらいます。 九代目が日本で一番好きなロックバンド、ユニコーンのライブツアー観戦です。 思い起こせば九代目少年13歳、ユニコーンの音楽に電気が走ってから早22年、うれ […]

ユニコーンツアー2011 ユニコーンがやって来る zzz…グランキューブ大阪

今週も1週間始りました!本日よりいよいよ7月って感じですね。益々暑くなって大変ですが、みんさんがんばりましょう。 さて今週の九代目は大阪出張が半ばにあり、日程の濃い日が続きます。ひとつひとつ丁寧に仕事して行きます。 って […]

囲碁のコンピュータが強い

この九代目日記にも以前より書いている通り、九代目の趣味のひとつに囲碁があります。 頭の体操に、またネット対局でも始めようかなと考えているので、カンを取り戻すため携帯オンライン囲碁ゲームを始めました。 九代目日記囲碁検索 […]

今日から7月

本日より2011年も後半戦、7月に入りました。ため息を通り越して、ゾッとするくらい早いですね。1日1日を大切にしないと! さてガスコンロと浄水器の通販専門店ですが、商品が動かないと言われている6月、何とか形になった感じで […]

2011年も残り半分

梅雨が明けたようなカンカン照りで、こちら熊野地方はホント真夏のような暑さです。雲もすっかり夏らしくなっています。 嫁特製のてるてる坊主が効き過ぎたみたい。 そしてあっという間に6月も終わりにかかり、7月へと入って来ます。 […]

禁煙2年経過

2009年6月30日に禁煙をスタートして以来、約2年が経ちました。今更、これと言って特に感想はないけど、一区切りのような気がします。 当たり前だけど、たばこはいっさい吸いたいと思いません。煙が臭いのも、もちろんありますが […]

SEO対策業者の電話営業の攻勢

株式会社モリカワが運営しているガスコンロと浄水器の通販専門店は適正なSEO対策を長年行っております。 おかげで現在も、ビッグキーワード「浄水器」「ガスコンロ」でそれぞれ検索上位に食い込んでおります。過去には両方とも1位に […]

てるてる坊主

最近すっかり太陽を見てないですね。我が家の太陽光発電システムは休業状態が続いています。 あまりに雨が続くので、嫁がてるてる坊主を作りました。顔は自画像だそうです。そっくりでびっくり(笑)     ■2 […]

梅雨真っ只中

全国的に梅雨真っ只中って感じで、こちら熊野地方今週末ずっと雨です。 我が家の太陽光発電システム、最近はずっと開店休業状態、またせっせと働きだすのが待ち遠しいです。 さてガスコンロと浄水器の通販専門店、月初は動きがありまし […]

Yahoo!インターネット検定タイピングエキスパート2級合格②

Yahoo!インターネット検定、タイピングエキスパート2級の取得レベルは以下の通りとなっているので、そこそこ難しいかと思います。 ※前回ブログ=Yahoo!インターネット検定タイピングエキスパート2級 合格レベル 正しい […]

ヤフーインターネット検定、タイピングエキスパート2級

4年前、タッチタイピング(ブラインドタッチ)を習得し、そこそこ速くキーボードを打てるようになりました。 そこで形に残る資格がほしくなり、簡単に受験できるタイピング検定を探しました。イータイピング・マスター、キータッチ20 […]

樺太 大泊郡の戸籍

九代目、実はクウォーターだった? ちょっとしたキッカケで、九代目の母方祖父(じいちゃん)の戸籍が手に入りました。その戸籍は何と樺太(からふと)現在のロシア、サハリンです!       &nb […]

MT4.29日時指定CRON 実行されない懸賞金問題

先日この九代目日記など、株式会社モリカワサイトの核になっているブログソフトムーバブルタイプを最新の4.29にアップグレードさせました。 すると以前までの4.28バージョンなら普通にできていた、CRONを使った日時指定UP […]

早朝ゴルフで得した気分

本日は4時起きで、近所にある那智勝浦ゴルフ倶楽部に、八代目と早朝ゴルフに出かけてきました。 今の時間は午前10時半だけど、早朝より動いているので、時間をたっぷり使えて、すでに昼過ぎな感覚です。得した気分なります! 何せハ […]